京都産業大学はFランク大学?偏差値や評判、就職状況を紹介!

最近ふと思ったのですが、仕事上の関りがある方の中に「京都産業大学」卒業という方が結構多い気がします。

どなたも非常に優秀で、組織内でも相応の地位に就いているケースが目立つため、「良い大学なんだろうなぁ」とぼんやり考えていたのですが、ネット上には「Fラン大学」と評価する人もいるようです。

実際のところ京都産業大学は、Fランク大学に分類されるのでしょうか?

京都産業大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に京都産業大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名学部偏差値
京都産業外国語50~55
文化50~52.5
現代社会50~55
国際関係52.5~50
45~50
経済47.5~52.5
経営50~52.5
42.5~40
50~55
情報理工52.5~55
生命科学52.5~55

当ブログのFランク大学の基準①②に京都産業大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

大学群にみる京都産業大学の序列は?

(画像引用:http://www.jsh.kyoto-su.ac.jp/about/about_ksu.html)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

京都産業大学は、「産近甲龍」という大学群に属しています。

こちらは「京都産業大学・近畿大学甲南大学龍谷大学」の4校で構成されていて、関東でいうところの「日東駒専」と同格という評価が定着していますよ。

京都産業大学の産近甲龍内における地位は、そう高くはありません。

しかしながら、そもそも産近甲龍自体が関西では根強い人気を誇っており、日東駒専が「MARCHの滑り止め」的なポジションに収まっているのに対し、「産近甲龍が第一志望」という学生も大勢いらっしゃいます。

こと関西圏に限れば、日東駒専を圧倒するほど評価が高いともいわれていますよ。

ですから当サイトが提唱するFランク大学の基準③に、京都産業大学は該当しないと考えます。

偏差値以上に就活市場では強い!?

(画像引用:http://www.jsh.kyoto-su.ac.jp/about/about_ksu.html)

京都産業大学は京都市北区に位置する「一拠点総合大学」です。

これって結構すごいことだと思うのですが、複数の学部・学科を有しながら、その全てが1つのキャンパスに集中しているんですよ!

そのため、どの学部に在籍していても共通した基礎科目を受講することが可能であり、この環境が「学力の底上げ」につながっているともいわれています。

グローバル社会に対応できる人材の育成に力を入れている点も強みですね。

そして実際、京都産業大学の就活市場における評判はすこぶる良好です。

学力の面でいえば「産近甲龍最弱」と評されることもある同校ですが、就活の実績に限っては、近畿大学や龍谷大学よりも上という見方も出ていますよ。

背景には、就職に直結する体験型授業の実施等の成果があるといわれます。

そういったわけで、特に関西圏での就職を念頭に置く場合には、京都産業大学を進学先候補に入れる選択は「アリ」だと考えます!

とにかく実践的な学びを行えそうな点が良いですよね^^

ただ、同校に関しては「自主性が重んじられる校風なので、やる気がある人はどんどん伸びる」「環境は整っているため、自分なりの意義を見出せれば充実した大学生活が送れる」等々、ある程度自発的に過ごさなければ思うような成功は得られないとのも受け取れる評判が多数出回っていました。

これはどの学校にも言えることのような気もしますが、大学生活を意味のあるものにするには、前のめりの姿勢が求められるのでしょうね。

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ 中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。