マツキヨのハガキが来ない!特別優待セールの割引はがきが届かない原因

マツキヨのハガキが来ない!特別優待セールの割引ハガキいつ届くの?

ドラッグストア「マツモトキヨシ」の会員になると、登録した住所に送付される「特別優待セール」のハガキ。

しかしながらSNS等をチェックしてみると、「会員なのに割引ハガキが届かない!」との投稿をよく見掛けますね。

単純に会員登録を済ませただけでは、特別優待セールのハガキを受け取ることができないのでしょうか?

マツキヨのハガキが来ない原因はコレっぽい…

(画像引用:https://kochi.mypl.net/shop/00000357669/)

特別優待セールのハガキは、基本的に月に1度のペースで送られてきます。

「特別優待セール期間 ▶ このハガキの到着日から〇年〇月〇日まで」との記載があり、その期間中に店頭へ持参すれば、会計時に割引サービスを受けることができますね。

「受け取ったハガキを店頭でみせる」という至ってシンプルな使用方法から、アプリ等を敬遠する上の年代の方にも好評を博しているシステムです。

ただ前述のとおり会員の方々から寄せられた口コミをみてみると、「友達は受け取っているのに、同じ会員である私のところにはハガキが届いていない」「先月は届いたハガキが、今月は届かない。他の方は受け取っているから、サービス自体は実施されている様子なのに、なぜ…」といった疑問の声が複数寄せられているのです。

会員全員がいつでも無条件に享受できるサービスでないことは確かのようですが、「選定」の基準があるのか、大変気に掛かりますね;

マツキヨの特別優待セール割引ハガキが届く条件とは…?

マツモトキヨシの公式サイトを読み込んでみても、ハガキが届く条件について明言はありません。

しかしながらリサーチを進めるうちに有力な情報を見付けましたので、噂の範疇ではありますが、紹介いたしますね。

元店員の方から寄せられた証言によれば、やはり特別優待セールのハガキは「抽選」で送付されるそうです。

ちなみに抽選の仕方は完全なランダムではなく、ポイントカードを所持する人の中でも「購入頻度が高い利用者」が優先的に選ばれるといいますよ。

マツキヨサイドとしてはDMの送付を売り上げアップに直結させたいでしょうから、当然といえば当然の考え方かもしれません。

要は「使ってくれる見込みのある人」と判断されると、ハガキが届く可能性も高まるということでしょう。

また今月のハガキが届かないことを不審に思い、お客様相談室に問い合わせたというユーザーは「購入履歴で送付が決まる」旨を案内されたといいます。

先月のハガキを利用しなかったから、今月の送付は見送ったということみたいですね^^;

それが全てというわけではないようですが、特別優待セールのハガキが「購入の実績」を参考にして送られているという説は、きわめて信ぴょう性の高いものでしょう。

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。

あなたのコメントをどうぞ!