東京経済大学はFランク大学?文東立松の上位でもFラン?

社会に出ると、何においても経済的な視点は不可欠であると感じます。

そういった意味で、経済というワードを大学名に冠する「東京経済大学(以下、東経大)」の存在は目を引きますね。

具体的にどのような強みを持つ学校なのか、またFランク大学に該当するのか等非常に気に掛かりましたので、リサーチを進めました。

東京経済大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に東京経済大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名 学部 偏差値
東京経済 コミュニケーション 50~52.5
現代法学 52.5
経済 50~55
経営 52.5~55

当ブログのFランク大学の基準①②に東京経済大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

「文東立松」の上位グループ!

(画像引用:https://www.axscom.co.jp/project/culture/no03392/)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

東経大は「文東立松(ぶんとうりっしょう)」と呼ばれる大学群に属します。

世間的な知名度は余り高くない呼称ですが、その内訳は「文教大学・東京経済大学・立正大学二松學舍大学」の4校で、偏差値の近い私立大学を括ったものになりますね。

文東立松の相対的な難易度は「日東駒専未満・大東亜帝国より上」で、中堅私大の中でも比較的入試難易度は易しいグループとして認識されています。

ただ東経大に関していえば、こと文東立松の中では上位層を形成する学校という評価ですね^^

二松學舍大学に続く序列2番手との認識で差し支えないでしょう。

とはいえ文東立松自体が知名度・難易度ともに日東駒専未満という評価は根強いため、「東京経済大学<日東駒専」との図式が成り立ち、東京経済大学は当ブログが定めるFランク大学の基準③に該当するものと結論付けます。

将来を見据えた能力を獲得!

(画像引用:http://west.minimini.in/support/blog/archives/5238)

東経大は東京都国分寺市に本部を置く私立大学で、社会人としての教養から高度な専門性までを身につける就職力養成プログラム「TKUチャレンジシステム」を実施する、就職に強い学校として知られています。

インターンシップをすべての学部・学科の授業で取り入れているため「大学生活を通じ、社会の実体験をすることができる」と、学生からの評価は良好ですね。

「ゼミする東経大」とのPRを行うほどにゼミ活動も盛んで、企業と連携して実際の市場データを分析しプロモーション提案を行ったり、有識者を招いたシンポジウムを企画・運営したりと、意欲的な取組が進められています。

学生にとっては、得難い経験ができる恵まれた環境といって良いでしょう。

もちろん将来を見据えた丁寧な就職サポート自体にも定評がありますが、日々の学びを通じ、自然と社会人基礎力が身に付くかたちですね^^

社会に出た後のことを常に念頭に置くという大学側のスタンスには、非常に心強いものを感じます。

ちなみに東経大は、2020年に創立120周年を迎える伝統校でもあるんですよ!

とはいえ現状に満足することなく「東経大チャレンジ2020」を策定し、エデュケーション・キャリア・サポート・キャンパスという4つの切り口から更に教育のクオリティを高めると表明していますので、伸びしろといった意味でも今後が非常に楽しみな大学であるといえるでしょう。

自分の能力と真摯に向き合い、即戦力としての能力を育みたい学生にとっては、非常に優れた進学先といえそうです。

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。