芝浦工業大学はFランク大学?四工大のトップでもFラン?

今回ピックアップする大学は、東京都の「芝浦工業大学(以下、芝工大)」です。

何となく現実・真面目なイメージの同校ですが、専門性が高いこともあり、相対的な実力を問われても今一つ分かりづらいですよね。

近隣に所在する同系統の大学と比べてどの程度の実力を誇るのか、またFランク大学に分類される可能性はあるのか、詳しくリサーチしてみました。

芝浦工業大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に芝浦工業大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名 学部 偏差値
芝浦工業 47.5~57.5
システム 50~55
デザイン工 50~55
建築 55~60

当ブログのFランク大学の基準①②に芝浦工業大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

「四工大」内で抜きんでた存在!

(画像引用:https://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/facility/toyosu_campus.html)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

芝工大は「四工大」もしくは「東京4理工」との括りで語られることが多いです。

一般的には四工大という呼称の方がよく話題に上がりますかね^^

しかしもう一方の東京4理工は単に周囲がカテゴライズした大学群というわけではなく、大学側も公式に用いているネーミングなんですよ!

東京4理工の内訳は「芝浦工業大学・東京電機大学東京都市大学工学院大学」となっていて、いずれも東京都内に本部を置く理工系の学校です。

4校は協力し合ってバブル景気崩壊以降急速に進んだ総合大学志向や地方大学志向、また学生の理工系離れに対応すべく「東京理工系4大学による学術と教育の交流に関する協定」に基づいた単位互換制度や大学院の特別推薦入試制度、スタンプラリー形式のオープンキャンパス等を実施しているんですね!

東京4理工の公式サイトまで存在しています。

なおその難易度は「成成明学と同程度・日東駒専以上」と理解されており、特に芝工大は4校の中でも突出してレベルが高いといわれています(後の3校は横並びとの評価が多い)^^

そういったわけで明らかに「芝工大>日東駒専」との図式が成り立ち、芝工大は当ブログが定めるFランク大学の条件③には該当しません。

世界に通用する理工系大学!

(画像引用:https://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/facility/omiya_campus.html)

芝工大は東京都港区芝浦に本部を置く私立大学で、東京都江東区・さいたま市も併せて3つのキャンパスを有します。

工学部・システム理工学部・デザイン工学部・大学院理工学研究科、更には新豊洲および千葉県柏市に併設中学高等学校を設置し、質の高い教育を行っていますね。

「実学主義を唱える以上、社会から求められる大学として存在しなければ未来はない」という考えのもと、グローバル化・技術の高度化に対応しつつ改革を進めてきた同校の姿勢は、各方面から高い評価を得ています。

少子化の中でも志願者数は順調に伸びており、その数は常に工学系大学トップレベルをキープしていますよ。

加えて企業との共同研究やインターンシップを積極的に実施していることもあり、「就職堅調」な大学であるとの評判を確固たるものにしています。

ハイレベルなグローバルエンジニアも多く輩出していますし、これからを担う優秀な人材を育成する「世界に通用する理工系大学」との地位は、今後ますます堅固になるものと予想します^^

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。