成蹊大学はFランク大学?成成明学獨國武の上位でもFラン?

地方在住の私にとって「成蹊大学(せいけいだいがく)」といえば、内閣総理大臣・安倍 晋三氏の母校というイメージが何より強いです。

ただ偏差値的な難易度や具体的評判を問われても、今一つピンときません。

そこで今回は成蹊大学の実力について、Fランク大学か否かも含めながらリサーチを進めました!

成蹊大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に成蹊大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名 学部 偏差値
成蹊 55~57.5
52.5~57.5
経済 52.5~60
理工 50~52.5

当ブログのFランク大学の基準①②に成蹊大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

「成成明学獨國武」の最上位!?

(画像引用:https://www.seikei.ac.jp/university/landing/origin/)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

成蹊大学の大学群に絡んでは幾つかの考え方があるのですが、主に「成成明学獨國武」にグルーピングされる学校として語られることが多いです。

成成明学獨國武は関東の中堅私立大学を括ったグループで、その内訳は「成蹊大学・成城大学明治学院大学獨協大学國學院大學武蔵大学」の6校となっていますね。

大学群の相対的なレベルは「MARCHの下位・日東駒専の上位」との認識で定着しています。

実際、MARCH本命の学生が併願校として選ぶケースも多いです。

なお構成する学校数が多いため大学群内の序列も気になるところですが、成蹊大学の難易度は「成成明学獨國武の最上位レベル」といわれていますよ!

よって明らかに「成蹊大学>日東駒専」との図式が成り立ち、成蹊大学は当ブログが定めるFランク大学の条件③には該当しないといえるでしょう。

就職に強くバランスも良い学校!

(画像引用:https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3261/index.html)

成蹊大学は東京都武蔵野市に本部を置く私立大学で、「自発的精神の涵養と個性の発見伸長を目指す真の人間教育」を教育理念として掲げています。

創立者・中村 春二氏の情熱が生んだ私塾「成蹊園」を母体とし、現在に至るまで、三菱グループとの関りが深いことでも知られていますね。

「すべての学部が4年間、同じ場所で学べる点はメリット」と、立地等も含めてキャンパスの環境が非常に整っている点にも定評があります。

教育としては国際社会を生き抜く人材の育成に注力すると同時に、ゼミを中心とした少人数制教育を通じて「教員と学生が至近距離で向き合う」ことを重視しています。

ちなみに特に強いのは社会科学系といわれますが、その他学部に関してもやはり成成明学獨國武における上位層をキープしていますね!

加えて伝統的に就職状況が良好であり、「企業就職力」は主要大学の中でも特に高いとして、メディアでもたびたび取り上げられていますよ^^

多くの学生が社員数の多い大企業に就職するほか、金融・保険業、更にはメガバンクへ採用される学生も少なくありません。

「大手企業に採用されやすい」という点は、成蹊大学にとって何よりの強みといえそうです!

学生からも「専門的な知識や一般教養等、様々なことを幅広く吸収できる良い大学」「各種設備が整っており、恵まれた環境で勉学と向き合える」「やる気があれば、様々なサポートを受けることができる」といった声が上がっており、評価は上々のようですね^^

進学先として考えたときに、とてもバランスの良い大学だと感じました。

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。

あなたのコメントをどうぞ!