大阪経済大学はFランク大学?関西中堅私立でもFランなの?

大学選びのポイントって、自分が学びたいジャンルを網羅しているかということはもちろん、「社会に出てから役立つスキルを習得できるかどうか?」も大きいですよね。

その点「大阪経済大学(以下、大経大)は実践的な教育を行っている」との評判を聞きつけたのですが、同校の偏差値な意味での難易度が今一つ分かりません。

最近は超難関レベル以外を乱暴にFランク大学と評してしまうような風潮があるものの、大経大の実情はどのような感じなのでしょうか?

大阪経済大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に大阪経済大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名学部偏差値
大阪経済情報社会45~47.5
経済45~50
経営42.5~50

当ブログのFランク大学の基準①②に大阪経済大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

大学群としてのレベルは?

(画像引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/大阪経済大学)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

大経大は、京都外国語大学関西外国語大学・大阪経済大学・大阪工業大学佛教大学という5つの大学を括った「外外経工佛(がいがいけいこうぶつ)」という大学群に属しています。

こちらの難易度は関西において「関関同立・産近甲龍に次ぐレベル」といわれており、いわゆる中堅私学として認識されていますね。

関東圏の大学群と比べれば「日東駒専と同程度」と評して差し支えないでしょうが、こと大経大は経済や経営に特化している学校ですので、「専門性が高い分、日東駒専より優先すべき進学先」と判断されることも多いです。

近年は「産近甲龍に追いつけ追い越せという勢いがある」との評判も流れていますしね^^

このような実情から、大経大は日東駒専未満の難易度とはいえず、当ブログが定めるFランク大学の条件③には該当しないものと考えます。

「職業人」の育成に注力!

(画像引用:https://up-j.shigaku.go.jp/school/category06/)

さて大経大は大阪市東淀川区に本部を置く、4学部7学科の文系複合大学です。

運営上の特色も目を引き、関西の私立大学では唯一夜間学部を開講していることや、4年間の学費が関西私学で最も安い点などは、独自の付加価値を生んでいますね。

実際的な学びの面でも非常に魅力的なものがあり、同校は「市民としての良識とたくましい実践力を備えた、世の中で活躍し貢献する多彩な職業人」の育成を目指しています。

平たくいえば、社会の戦力足り得る人材の教育に注力しているのでしょう。

その成果はジャパネットたかたの高田 明会長をはじめ、実業界を中心に多くの人材や経営トップを輩出している点から伺い知ることができます。

インターンシップでは全国屈指の企業や地方自治体226社と協力関係を結んでいて、就職活動においても一定の評価を得ていますね。

海外にもインターンシップの実習先はあり、参加者の中から実際の内定者も多く生まれています。

堅実な校風への信頼も厚く、卒業後の将来を見据えた学生にとっては打ってつけの環境であるといえそうですね。

加えて活発なゼミナールでの学びや「都市型キャンパス」を擁する点も人気を後押ししており、受験生に向けても非常に魅力的な進学先であることは間違いないでしょう!

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。