大阪経済法科大学ってFランなの?
近畿圏から大きく外れた地域に暮らす私は、今回ピックアップする「大阪経済法科大学」のことをほとんど知らなかったのですが、経・法という2つの分野を併せたネーミングにまず興味を惹かれました。
学校の規模はそう大きくはなく「大阪でも下位に分類されるFランク大学」との評価も目につくものの、何となくの世間的な評判と大学の実情が大きく乖離するケースはありますからね。
とにもかくにも、大阪経済法科大学はFランなのか、偏差値はやばいのか迫ることとしました。
大阪経済法科大学の偏差値がやばい?
河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に大阪経済法科大学の偏差値をまとめると以下のようになります。
※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。
大学名 | 学部 | 偏差値 |
---|---|---|
大阪経済法科 | 国際 | 37.5~47.5 |
法 | 42.5~45 | |
経済 | 42.5~45 | |
経営 | 42.5~45 |
当ブログのFランク大学の基準①②に大阪経済法科大学は該当しません。
①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学
上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。
大阪経済法科大学はFランではないのか?
大阪経済法科大学は「南産商法」と呼ばれる大学群に属しています。
その内訳は「阪南大学・大阪産業大学・大阪商業大学・大阪経済法科大学」となっており、大阪の下位私立をくくったグループとみなされていますね。
ただ、大学群の知名度自体がそう高くないのが実情ではあります^^;
相対的にいえば、南産商法は「摂神追桃以下」の難易度です。
「摂神追桃と比べて絶望的な差は存在しない」との指摘もありつつ、近年は摂神追桃自体のレベルが上昇してきているので、やはり格下感は否めません。
なお関西と関東の大学群を比較すると、摂神追桃よりもさらに1ランク上の産近甲龍が日東駒専と同格の扱いですからね。
大阪経済法科大学は日東駒専より下位の学校であるとの図式が成り立ち、当ブログが掲げるFランク大学の条件③を満たすといえるでしょう。
大阪経済法科大学は資格に強い大学!
さて大阪経済法科大学は「経済と法律が社会の両輪」という建学の理念に基づき、経済学・法学の柔軟な相互履修を可能にする「経法相互乗り入れ」という教育制度を実施しています。
これだけでも非常に魅力を感じますが、近年は「Sコース」と呼ばれる資格試験対策カリキュラムを中心に、資格取得に特化した教育システムを推進しているんですよ!
成果は目に見えて現れていて、公認会計士試験に現役合格者を輩出しているほか、大阪大学や関関同立といった名門の法科大学院へ進学する学生も出始めています。
法科大学院に進学した卒業生からは連続して司法試験合格者も生まれており、素晴らしいというほかありませんね。
加えて同校は国際企業でリーダーシップを図れる人材の育成も行っていて、関連学科の新設も進んでいますよ^^
経済・法学・国際、どれも社会に出てから求められる能力ばかりだと感じませんか?
少人数教育であることから教師と学生との触れ合いが濃く、活発な研究活動ができる点も魅力でしょう。
前のめりな学校運営が功を奏してか、近年は「大阪経済法科大学の評価は、以前に比べると格段に高くなった」との声もよく聞こえてきます。
ただ裏を返せば、こと大阪近郊では大阪経済法科大学に対し、あまり良くないイメージを持ち続けている人たちもいるということなんですよね…。
とはいえ「資格を取りたいなら最高の大学」ともいわれていますので、受験時には自らの希望や実情と照らし合わせ、正確な判断を下すようにしましょう!
この記事へのコメント一覧
この記事へのコメントはありません。