獨協大学はFランク大学?成成明学獨國武の下位でFラン?

先日当ブログにおいて兵庫県に所在する姫路獨協大学をピックアップしましたが、今回はその中でも軽く話題に上った埼玉県の「獨協大学」について深堀してみたいと思います。

両校は同じ「学校法人獨協学園」によって設置された大学であるものの、難易度や特色にはどのような違いがあるのでしょうか?

獨協大学の実力はいかほどのものなのか、Fランク大学か否かという切り口も含めながら調べを進めました。

獨協大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に獨協大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名 学部 偏差値
獨協 外国語 50~57.5
世界教養 52.5~55
47.5~50
経済 45~50

当ブログのFランク大学の基準①②に獨協大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

「成成明学獨國武」の下位ランク?

(画像引用:https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3155/index.html)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

獨協大学は「成成明学獨國武(せいせいめいがくどっこくむ)」と呼ばれる大学群に属しています。

こちらは関東の中堅私立大学を括ったグループで、内訳は「成蹊大学成城大学明治学院大学・ 獨協大学・國學院大學武蔵大学」の6校となっていますね。

大学群の相対的なレベルは「MARCHの下位・日東駒専の上位」との認識で定着していますが、今回扱う獨協大学は成成明学獨國武の下位ランクにあり、場合によっては日東駒専にも劣るといわれています。

各校の実力が拮抗している状態にあるのは確かですけどね…。

そのような状況があるので「関東の私立大に進学する場合、成成明学獨國武ラインに滑り込むことができれば御の字」という評価も見られるものの、明確に「獨協大学>日東駒専」とは言いづらい現状だと考えます。

よって非常にきわどいラインではあるのですが、獨協大学は当ブログが定めるFランク大学の条件③に該当する可能性があると結論付けました。

「語学の獨協」として名高い大学!

(画像引用:https://www.dokkyo.ac.jp/daigaku/a02_01_j.html)

獨協大学は埼玉県草加市学園町にキャンパスを構える私立大学で「進化する、語学の獨協。」とのうたい文句に違わず、語学系に強みを持つ学校として名高いです。

この点は世間的にも広く認知されており、先ほどFランク大学とはお伝えしたものの「外国語学部などはMARCHと比べてもそん色がない」レベルに優秀だとされていますね。

実際の偏差値も高いですし、名実ともに語学に強い学校というわけです。

加えて同校は国際的に活躍できる人材育成を得意とするため、その教育も単なる知識の詰め込みにとどまらず、国際交流や留学制度の充実によって実践的なスキルが習得できるようになっています。

このような方針は入試問題にも如実に表れていて、例えば耳で聴きとった英文をそのまま書き取るといった「獨協ならでは」の形式が採られていますよ^^

語学力や実学を重視するというカラーがはっきりしていますし、国際的な視野も身に付けることができますから、自身のニーズと合致する際にはぜひとも進学先として検討したい学校ではあります。

ゼミやサークル活動に絡めた地域貢献を通じて「人間教育」にも注力していますので、その理念も含めて魅力的な部分は非常に多い大学だと感じました。

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。