大阪産業大学はFランク大学?
大人になってみて、やはり大学での学びは社会生活に役立ってこそだなぁと改めて考えることがあるのですが、そんな折「実学宣言」とのワードを掲げる「大阪産業大学(以下、大産大)」の存在を知りました。
バラエティに富んだ独自性を持つ非常に面白い学校であるとも耳にして、非常に興味をそそられましたね^^
とはいえ一方では「下位の私立大学」と、Fランク扱いする向きもあるようでしたので、具体的な偏差値や評判を整理しつつ、その実力をリサーチしてみました。
大阪産業大学の偏差値は?Fランク?
河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に大阪産業大学の偏差値をまとめると以下のようになります。
※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。
大学名 | 学部 | 偏差値 |
---|---|---|
大阪産業 | 国際 | 35~40 |
経済 | 37.5~40 | |
経営 | 40~45 | |
工 | 35~40 | |
デザイン工 | 35~47.5 |
当ブログのFランク大学の基準②に大阪産業大学は該当するため、世間ではFランク大学と呼ばれる可能性は高いです。
①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学
上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。
大阪産業大学は「南産商法」内では高評価だが…
(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)
大産大は「南産商法」と呼ばれる大学群に属しています。
関西圏でもそう知名度が高くありませんが、その内訳は「阪南大学・大阪産業大学・大阪商業大学・大阪経済法科大学」となっており、ざっくりとしたイメージは「大阪の下位私立」といったところでしょう。
相対的なレベルは「摂神追桃以下」ですね。
4校の中でも、大産大及び大阪商業大学は「専門性が高い分、存在感がある」「実践的なスキルを習得できる」と一定の評価を受けているものの、それでもやはり「余り難易度の高くない学校」という印象は否めません。
なお摂神追桃より1ランク上の産近甲龍が、関東における日東駒専とほぼ同格と認識されていますからね。
大産大は日東駒専よりも下位と理解でき、当ブログが掲げるFランク大学の条件③を満たすと考えます。
大阪産業大学は良くも悪くも注目を集める学校!?
さて大産大は1928年に瀬島 源三郎が設立した大阪鉄道学校を前身とする大学で、新しい産業社会の発展と人類の福祉に寄与する世界的視野に立った「近代的産業人」の育成を目的としています。
現在は「国際学部」「スポーツ健康学部」「経営学部」「経済学部」「デザイン工学部」「工学部」という6つの学部を有し、交通・産業教育のみならず人間形成や創造性開発にも重点を置いていますね。
ただ交通とともに歩んできた歴史は今も同校の特色として色濃く残っていて、自動車工学科においては「2級自動車整備士」の取得を目指すことができ、合格率はほぼ100%と全国トップクラスの実績を上げています。
いわゆる研究型大学ではなく、資格や実学を重視した教育が特徴だと称されるゆえんでしょうか^^
また近年は元F1レーサーの片山 右京さんや、野球評論家・梨田 昌孝さんといった知名度の高い客員教授を採用した点でも話題となりました。
クラブ活動が盛んですし、外国人留学生の数も全国トップレベルを誇るなど、とにかく活気がある大学といえそうです。
地域密着型の産学連携プロジェクトも華やかな内容のものが多く、そういった面での注目度も高いですね!
その一方で付属高校生徒等に受験を依頼し、大学側が学生に謝礼を渡す「やらせ入試」の実施が大々的に報道されるなど、悪い意味で世間を騒がせることもしばしばではあります…。
好意的にとらえれば熱心な学校運営の裏返しなのかもしれませんが、そのほかにも何かと騒動を起こしており「お騒がせ大学」との評判も定着している気がしますね。
とはいえ「自動車工学等、専門的な技術を習得するには理想的な大学」と評価する学生もいますので、自身のニーズと合致する場合は是非ともチェックしておくべき学校ではあるでしょう。
この記事へのコメント一覧
この記事へのコメントはありません。