zepeto(ゼペット)が開かない、初期化エラーの対処方法や原因は?

3Dキャラが作成出来るアプリzepeto(ゼペット)が人気急上昇中ですが、9月27日頃からアプリがフリーズする、重い、途中で止まってしまうという不具合が発生し、本日28日にはアプリ自体が起動しない、開いても初期化されているなどのエラー、不具合が発生しているようです。

今回はこれら不具合、エラーについて原因と対処方法、解決策を調べてみました。

原因は人気に伴うユーザーの増加

zepeto(ゼペット)は自分に似た3Dキャラクターを作成し、好きに着せ替え出来るアプリとして、ここ最近Twitterでも利用しているユーザーをかなり見かけるようになりました。

当ブログでも紹介しましたが、「韓流グッズを着用したキャラ」も現在話題になっています。

この人気に伴う利用者の増加により、運営側のサーバーに思った以上の負荷がかかってしまい、今回のエラー、不具合が発生しているようです。

27日の不具合、エラーはアプリが重くなったり、一部の機能に遅れがある程度でしたが、28日現在は起動しても上記のように青い画面から次に進むことすら出来ず、完全に固まった状態です。

また、アプリが開けてもデータが全て消えてしまい初期化されているというユーザーもいるようです。

対処方法や解決策はあるの?

前述したように、今回のエラー、不具合の原因はユーザーの増加に伴うサーバーの負荷になりますので、こちらが出来る有効的な対処方法や解決策は残念ながらありません。

特に明日から土日になりますので、平日よりも利用ユーザーは増加すると予想されます。

運営側によるサーバー補強やメンテナンス等が終了するまでは下手に触らない方が良いかもしれません。

とりあえず、スマホ端末の空き容量を確認し、アプリの再起動、Wi-Fiの切り替えなどを行ってみて下さい。

それでもエラー、不具合が解消されない場合は、公式アナウンスが発表されるまで、しばらく待ちましょう。

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。

あなたのコメントをどうぞ!