高島屋にクレーム!本社の苦情窓口はこちら

高島屋にクレーム言いたい!本社の苦情窓口はどこ?

経営理念に「いつも、人から。」を掲げる高島屋ですが、利用者の生の声を受け付ける、苦情・クレームの問い合わせ窓口を設置しているのでしょうか?

今回は高島屋の苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム、本社への連絡は可能かどうか等を調べてみました。

高島屋のクレーム窓口:本社の苦情問い合わせ電話番号はどこ?

(画像引用:https://www.takashimaya.co.jp/)

さて高島屋公式サイトの「お問い合わせ」ページをチェックしてみると、「高島屋では、皆さまからのご意見やご質問を電話・インターネットで受け付けております」とのアナウンスが掲載されていました。

ご質問だけではなく、“ご意見”を受け付けているとの表現を見る限り、苦情・クレームに類する内容についても、対応してもらえるのでしょう。

「お問い合わせの内容により回答にお時間をいただく場合やご回答いたしかねる場合もございます」「お問い合わせの内容によりましては、お電話など電子メール以外の方法でご連絡する場合もございます」との注意書きが添えられていますが、問い合わせに対するリアクションもあるということで、有難いですね。

なお急ぎの場合は各店に電話にて問い合わせの連絡を入れると良いそうで、関東各店(8店舗)・関西各店(10店舗)・海外各店(4店舗。電話は現地語もしくは英語での対応となる)について、電話番号と「お問い合わせフォーム」が案内されています。

数が多いため、ご自身にて「お問い合わせ」ページにアクセスして参考にしてみて下さい。

受付は、店舗の営業時間内。

回答の受信先アドレスが携帯電話のメールアドレスの場合は、@ad.takashimaya.co.jpからのメールが受信できるよう、あらかじめ設定しておきましょう。

一方、本社に関しても各店舗と同じような情報が共有されているのか気になり、「会社概要」に目を移してみたのですが、本社代表電話の番号等は見当たりませんでした。

高島屋の苦情・クレーム窓口をまとめた

ちなみに「お問い合わせ」ページにおいては、店舗についてのお問い合わせ以外にも、「その他のお問い合わせ」「オンラインショッピングについてのお問い合わせ」「メールマガジンについて」「タカシマヤのクレジットカードについてのお問い合わせ」という4つの項目について、問い合わせ窓口が紹介されています。

この4項目が更に細分化されているため、問い合わせ時には一度「お問い合わせ」ページにアクセスし、適当なものを選択してください。

ここでは使用頻度が高いと思われる「高島屋オンラインストア」に絡む問い合わせ窓口をピックアップして、下記に掲載しますね。

・オンラインショッピングについてのお問い合わせ
高島屋オンラインストアへのお問い合わせは、こちら

出典:お問い合わせ|タカシマヤ

実際にフォームを開いてみると、「お問い合わせ種別」の欄には「その他」という選択肢も見られ、様々な問い合わせ内容に対応していることが伺えました。

お問い合わせ内容は1200文字以内で自由に入力できますし、使いやすそうなフォームという印象ですね。

なお国内外に所在する高島屋のグループ企業とやり取りしたい場合には、会社案内の「国内・海外グループ事業」という項目にて、それぞれの連絡先を確認することが可能です。

こちらのページをチェックしてみると、高島屋が百貨店のみならず、様々な事業を展開していることもよく理解できます。

以上、大きな組織だけに複数の問い合わせ窓口が存在するのですが、状況に応じて使い分けてください^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

  1. たなか マサヒロ 2023年12月28日 06:51

    がっかりした。高島屋ブランドが地に落ちた。なんだ!あの記者会見!たかが、ケーキだと思っている、しか思われない内容だ!一番に思うことは、調査した内容、経過内容が不明瞭だ!こんな短時間で、調査内容が、不可能の単純な一言の言葉!消費者をバカにしている!製造元、運送会社の責任者からの経過説明、特に、配達した、係の聞き取り調査などしたのであれば、こんな短時間で、調査結果の説明が本当にできたのか?納得出来ない。

    返信する
    0件の返信