愛知県名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店することが明らかとなりました。
素朴な味わいとリーズナブルな価格設定で、こと名古屋においては「ソウルフード」とも称されるほど親しまれていた同店が、このような事態に追い込まれてしまった理由は何なのでしょう?
具体的にどの店舗が閉店するのかも含め、リサーチを進めました。
何と全体の約1割が閉店!
今年に入ってから複数店舗の一斉閉店が相次いでいたスガキヤですが、9月末までに閉店する店舗数は何と36にものぼり、これは全体の約1割に相当する数字となっています。
具体的にどの店舗がなくなってしまうのかを一覧できるようにまとめましたので、まずはチェックしてみてください。
都府県 | 閉店店舗 | 閉店日 |
---|---|---|
愛知県 | スガキヤ 岡崎シビコB1店 | 5月31日 |
スガキヤ 新安城ドン・キホーテ店 | 5月31日 | |
寿がきや ケイズ港店 | 5月31日 | |
寿がきや 中川タイホウ店 | 5月31日 | |
スガキヤ 広小路中ノ町店 | 6月11日 | |
スガキヤ デリスクエア今池店 | 6月30日 | |
スガキヤ 長久手南ピアゴ店 | 6月30日 | |
寿がきや 蒲郡競艇店 | 7月15日 | |
スガキヤ バロー安城日の出町店 | 8月31日 | |
スガキヤ 緑ヶ丘店 | 8月31日 | |
スガキヤ イオンモール名古屋みなと店 | 9月16日 | |
スガキヤ 小牧ラピオ店 | 9月23日 | |
スガキヤ ドミー瀬戸菱野店 | 9月23日 | |
スガキヤ 柿本フィール店 | 9月23日 | |
スガキヤ アクロスプラザ扶桑店 | 9月30日 | |
静岡県 | スガキヤ 袋井パティオ店 | 5月31日 |
スガキヤ バロー北寺島店 | 8月31日 | |
清水天王エスポット店 | 8月31日 | |
国際関係 | 52.5~50 | |
岐阜県 | スガキヤ イオンタウン岐阜池田店 | 8月31日 |
スガキヤ バロー多治見南店 | 8月31日 | |
スガキヤ 関緑ヶ丘バロー店 | 8月31日 | |
スガキヤ 垂井ヨシズヤ店 | 8月31日 | |
スガキヤ 穂積ピアゴ店 | 9月29日 | |
三重県 | スガキヤ 鈴鹿F・マート店 | 6月30日 |
スガキヤ イオンタウン鈴鹿玉垣店 | 8月31日 | |
大阪府 | スガキヤ 枚方イズミヤ店 | 7月31日 |
スガキヤ イオン東大阪店 | 8月31日 | |
スガキヤ ニトリモール東大阪店 | 9月29日 | |
京都府 | スガキヤ 洛北カナート店 | 6月30日/td> |
奈良県 | スガキヤ イズミヤ広陵店 | 7月31日 |
スガキヤ アピタ西大和店 | 9月1日 | |
兵庫県 | スガキヤ アスパ高砂店 | 5月31日 |
スガキヤ 三木イオン店 | 8月20日 | |
滋賀県 | スガキヤ イオン長浜イオン店 | 8月31日 |
福井県 | スガキヤ アルプラザ敦賀店 | 6月30日 |
石川県 | スガキヤ イオン御経塚店 | 9月29日 |
県別にみると、閉店する店舗数の内訳は「愛知(15)・岐阜(5)・静岡(3)・大阪(3)・三重(2)・兵庫(2)・奈良(2)・石川(1)・福井(1)・滋賀(1)・京都(1)」となっており、特定の県からのエリア撤退ではないことが伺えますね。
スガキヤが提供する魚介だしと豚骨を組み合わせた独特の味わいが特徴のラーメンは1杯320円(税込)と大変リーズナブルだったこともあり、ファミリー層を含む多くの利用者から「気軽に通える店舗が地元からなくなってしまうのは非常に困るし、とにかく残念」と、惜しむ声が相次いでいる状況です。
気になる大量閉店の理由は?
運営会社のスガキコシステムズはメディアの取材に対し、今回の大量閉店は「赤字店の整理と人材難の緩和」が目的であると説明しています。
官報などによると、スガキコシステムズの2018年3月期売上高は115億9700万円・純利益は3億8962万円を計上していますが、赤字店舗をまとめて閉店することにより、採算の改善を図る狙いらしいですね。
加えて業界的に人手不足で手が回らないため、赤字の店舗を閉めて、黒字の店舗に回そうという意図もあるといいます。
よもやこのままスガキヤというチェーン店自体が消滅してしまうのではないかと危惧しましたが、前向きな「体質改善」が大量閉店の理由であったと理解でき、その点は安心しました^^;
なお事態は9月末の時点でとりあえずひと段落するらしく、「現在発表している以上の閉店はない」との説明も加えられていますよ。
36店舗が閉店するとはいえ、それを差し引いても333店舗はこれまでどおり営業を続けるわけですし、スガキヤファンとしては残ったお店を変わらず応援していきたいですね!
状況が改善すれば新店舗がオープンする可能性も期待できますし、これを機に今まで以上のありがたみを感じながら、同店を利用していこうと感じました。
この記事へのコメント一覧
この記事へのコメントはありません。