QUICPayの苦情クレームはどこに言えばよい?窓口を調査

カードや携帯電話をかざすだけで支払いが完了する、簡単・便利な電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」

クレジットカードのポイントや、マイルなどの特典を受けることもできます。

そのタイプは、次のとおり。

QUICPayのタイプ

<スマートフォンタイプ>
QUICPayは、「Apple Pay」「Google Pay」などに対応しています。お持ちの端末に対応カードを設定するだけで、いますぐQUICPayが利用できます。
<カードタイプ等>
QUICPayの機能だけがついた専用カードやクレジット一体型、nanacoとQUICPayの2つの電子マネーが利用できるQUICPay(nanaco)、その他コイン型等があります。
※カードタイプ等のQUICPayの利用には、対応カード発行会社への申し込みが必要。

好みのタイプを選べることもあり、すでに1,800万人以上が利用しているそうですが、QUICPayに絡む苦情・クレームがある場合、どこへ連絡を入れると良いのでしょうか?

苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

QUICPay対応カードの発行会社を確認しよう!

(画像引用:https://www.quicpay.jp/applepay/)

さてQUICPay公式サイトの「お客様サポート」をチェックしたところ、「よくあるご質問」にて解決できない問い合わせに関しては、こちらの「お問い合わせ」ページに掲載された内容に従い連絡を入れるよう、案内されていました。

お問い合わせページの内容をかいつまんで記しますと、QUICPayのサービス・お申込み・各種お手続き(お支払い方法やご利用内容の確認など)についてはQUICPayを発行するカード発行会社ごとに案内の内容が異なるため、お持ちのカード発行会社へ直接問い合わせる必要があるとのこと。

要はQUICPayではなく、それぞれのカード発行会社とやり取りするシステムのようですね。

ちなみにQUICPayが使えるカードの支払い方法は、以下の3種類。

QUICPayのお支払いタイプ

<クレジットカード>
利用した分は、クレジットカード代金と一緒にまとめてお支払い。事前のチャージも不要です。
<デビットカード>
利用した分は即時引き落とし。口座の残高内で使えるので安心です。
<プリペイドカード>
事前にチャージした分だけ利用できるプリペイドタイプ。使いすぎも防止できます。

それぞれの支払いタイプに対応するカード発行会社が存在しており、その数は実に175社以上。

「QUICPayが使えるカード発行会社一覧」はこちらのページに掲載されていますから、該当のリンクより各カード発行会社のホームページにアクセスの上、QUICPayの申し込みやQUICPayに関する問い合わせ窓口の情報を確認し、連絡を入れるようにしましょう。

「株式会社ジェーシービー」の問い合わせ窓口をチェック!

“QUICPayに関する問い合わせ先は各カード発行会社の窓口”ということで、実際にQUICPay独自の問い合わせ先は、苦情・クレーム受付窓口に限らず、電話・メール共に全く見当たりませんでした。

では“QUICPayに対応するカードをお持ちではない方”はどこへ連絡を入れれば良いのか気に掛かりますが、そのような場合は「株式会社ジェーシービー」に問い合わせるようアナウンスされていますね。

■JCBインフォメーションセンター
JCBカードをお持ちの方は、お電話の際、お手もとにJCBカードをご用意ください。
東京 0422-76-1700
大阪 06-6941-1700
福岡 092-712-4450
札幌 011-271-1411
受付時間 / 9:00AM~5:00PM 年中無休(年末年始を除く)
※電話番号は、お間違いのないようおかけください。
※一部の電話機でご利用になれない場合があります。

出典:JCBインフォメーションセンター

なお実施中のキャンペーンに関しては、各キャンペーンページに記載された問い合わせ先を確認の上、連絡を取るようにしましょう。

実施中のキャンペーンは、こちらの「キャンペーン・イベント」ページにてチェックすることが可能。

開催中・開催予定のキャンペーンやイベントを、カード発行会社別でも確認できて便利です。

以上、“これ!”という一つの窓口を紹介できないだけに、少々スッキリしない感は否めませんが、問い合わせ時の参考になれば幸いです^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。