プラスカーゴサービスの苦情クレームはどこに言えばよい?窓口を調査

入り口から出口まで、物流全体をデザインする会社「プラス カーゴサービス」

“運んでいる”イメージが強いものの、その仕事の多くは“届け方のコンサルティング”であり、客観的にロジスティクス全体を分析することによって、お客様に最適なサービスを提供していると謳う同社ですが、苦情やクレームがある場合、どこに連絡や電話をすればよいのでしょうか?

苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

併せて「プラスグループ」の概要についても紹介しています。

「お問い合わせフォーム」の概要をチェック!

(画像引用:https://www.plus-cs.co.jp/)

さて、プラス カーゴサービス公式サイトの「お問い合わせ」ページにアクセスしてみると、問い合わせ用のメールフォームが案内されていました。

■お問い合わせ
お問い合わせをお送りいただくには、こちらのページにて個人情報保護方針をご確認の上、ご同意いただく必要があります。その後、「お問い合わせフォームへ進む」ボタンをクリックしてください。

出典:お問い合わせ | プラス カーゴサービス

実際のフォームを確認したところ、「お問い合せ・ご意見フォーム」との見出しが。

単に問い合わせではなく“ご意見”を受け付けているとの表現を見る限り、苦情・クレームに類する内容も、お問い合わせフォームを通じて送信すれば良いのでしょう。

なお本フォームと対を成すような電話窓口の情報は、見当たりませんでした。

そこで企業情報に目を移してみると、一応本社の電話番号並びにファックス番号は周知されているのですが、これらの連絡先が一般の問い合わせ窓口として機能しているとのアナウンスは添えられていませんでした。

それゆえ個人的な印象を申し上げれば、やはり通常の問い合わせ時には「お問い合せ・ご意見フォーム」を活用する方が適当な気がします。

ちなみにプラス カーゴサービス各営業所の電話番号・ファックス番号・所在地は、「営業所案内」ページにて確認することが可能。

本社ではなく担当の営業所と直接やり取りするべきケースはあろうかと思いますので、必要に応じて目をとおしてみてください。

「プラスグループ」の概要を押さえよう!

なお企業情報の案内によれば、プラス カーゴサービスは“世界中の人々に快適で楽しくスマートな仕事空間と生活文化を実現する商品・サービスを提供し社会の発展に寄与”する「プラスグループ」の一員ということです。

同グループは、グループを統括する「プラス株式会社」以下、ロジスティクスをデザインする「プラス ロジスティクス株式会社」、そして「プラス カーゴサービス株式会社」「NSK株式会社」「タウンサービス株式会社」から成る模様。

参考までに、グループを束ねる「プラス株式会社」の「お問い合わせについて」ページをチェックしてみると、「プラスは皆様のお声をより良い製品づくり、サービスの向上に活かしてまいります。ぜひご意見、ご質問をお聞かせください」という案内とともに、「よくある お問い合わせ」ほか、「メールによるお問い合わせ」「電話によるお問い合わせ先」の情報がまとめられていました。

プラス株式会社は「オフィス家具、オフィスインテリア用品の製造・販売」や「文具、事務用品、OA・PC関連商品、事務機器の製造・販売」を手掛ける会社なので、プラス カーゴサービスに絡む連絡を入れるには不適当でしょうが、関連のサイトを確認することは、企業の全体像をつかむ一助にはなるでしょう^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。