menu(メニュー)の苦情クレームはどこに言えばよい?窓口を調査

スマホ1つでテイクアウトもデリバリーも注文できるフードサービス、「menu(メニュー)」

身近なお店や、みんながよく知る有名店・人気店の味を自宅で味わえるとして注目を集めていますが、menuに対する苦情・クレームがある場合、どのように連絡を入れると良いのでしょうか?

苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

併せてmenuの利用メリットについてもまとめてみました。

そもそも「menu」って…?

(画像引用:https://meshicoi.com/menu/4595/)

具体的な連絡方法を確認する前に、まずはmenuの概要を軽く押さえておきましょう。

“今”食べたい料理を、すぐに届けてくれるmenu。

同サービスが選ばれる理由としては、以下のようなものが挙げられると言います。

menuが選ばれる3つの理由

1.お得なキャンペーン
初回クーポンのほか、配達料割引などのキャンペーンが盛りだくさん!
2.掲載店舗が豊富
馴染みのチェーン店から人気の行列店まで、加盟店舗は50,000店以上!
3.安心して注文できる
使いやすい&わかりやすい操作画面で、しかも日本発のサービスだからサポートも安心!

使い方も、至ってシンプル。

menuの使い方

1.受け取り方法を選ぶ
画面下のボタンから「配達」か「テイクアウト」を選びます。
2.気になるお店を探す
現在地や指定のお届け先から近くのレストランを検索。
3.注文&決済
メニューを決めたら、クレジットカードでサクッとお支払い。
4.時間になったら受け取り
配達なら届けにきた配達クルーから、テイクアウトなら店舗で、料理を受け取るだけ。あとは美味しくお召し上がりください♪

デリバリー対応エリアは、以下のとおりです。

〇現在の対応都道府県 ※2021年8月18日現在
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県
※上記の都道府県内であっても、デリバリー対応エリア外の場合がございます。対応エリアは順次拡大してまいりますので、それまでお待ちください。
※地域や時間帯などによってはご注文いただける店舗が限られてしまう場合や、ご注文いただいてもキャンセルとなってしまう場合がございますので、ご了承ください。

現時点では全都道府県に対応…とはなっていないのですが、テイクアウトは全国47都道府県で展開中ですし、デリバリー対応エリアに関しても、全国の主要都市部より続々と拡大している模様。

誰もが利用する可能性のあるサービスだけに、問い合わせ窓口の情報は事前に押さえておきたいですよね。

問い合わせフォームの概要をチェック!

前置きが長くなりましたが、menu公式サイトの「お問い合わせ」ページにアクセスしてみると、下記のとおり、問い合わせ用のメールフォームが設置されていました。

〇menuご利用に関するお問い合せ
入力は、こちらから。

こちらがmenuの利用に関する総合的な問い合わせ窓口のようですし、他にそれらしき連絡手段や問い合わせ先は提示されていないことから、苦情・クレームに類する内容も、本フォームを通じて申し伝えれば良いのでしょう。

なおメールフォームと対になるような電話窓口の情報も見当たらなかったため、menu株式会社の電話番号等は周知されていないのか調べてみたものの、把握できたのは「東京都新宿区四谷1-6-1YOTSUYA TOWER内」という所在地のみ。

Twitterをチェックしてみても、「※お問い合わせはアプリからお願いいたします」というざっくりとしたアナウンスしか確認できません。

飲食店や配達クルーの方に向けたページは別途されているので、該当する場合はmenu公式サイトを一読されるようオススメいたしますが、公式サイトの案内に従えば、一般の問い合わせ時には基本的に“専用のメールフォームにて問い合わせの一報を入れる”ものと押さえておきましょう。

menuを利用するメリットは?

ここまでmenuの概要及び問い合わせの方法に関して押さえてまいりましたが、数あるフードサービスの中でmenuを利用するメリットについて、3つのポイントから、更に掘り下げてみたいと思います。

1つ目のポイントは、やはり、全国の多種多様なお店で利用できることでしょう。

前述のとおり、加盟店舗が多く、また対応エリアも順次拡大中というのは、利用者にとって嬉しいポイントです。

2つ目は、独自発想の新サービスが利用できるという点。

特に注目したいサービスは、基本配達料300円が無料になるなど、様々な特典があるサブスクリプションの会員サービス「menu pass」です。

menu pass会員特典の目玉は、何と言っても、基本配達料が毎回無料となること(配達料の最低額である基本配達料300円が無料となり、距離などに応じて追加される費用は無料の対象外)。

加えて、何度でも商品代金が5%引きとなります(商品代金が1500円以上のデリバリー注文が対象。一部店舗を除く)。

毎月500円~1万円の特別クーポンがもれなく当たる特典も、見逃せません(毎月月初にクーポン金額を抽選の上、配布)。

menu passはいつでも解約手続きをすることができ、違約金や手数料も掛からないので、利用を検討する価値は十二分にありそうです。

なお、過去にmenu pass無料トライアルを利用していたアカウント(電話番号)では、30日間無料トライアルは適用されないので、注意してください。

続いてご紹介するのは、注文で貯まるガチャコインを使い、コラボした人気コンテンツなどの景品のガチャができる「menuガチャ」のサービス。

ハズレなしのmenuガチャは、支払い代金2,000円以上の注文をして、商品の口コミをすると、「おまけ」のガチャを回せる新サービスです。

景品は、menuで使えるお得なクーポンや、オリジナルコラボ商品など。

menuを利用する際は、是非こちらのガチャにもチャレンジしたいですね。

2店舗同時に一度に注文することで、配達料がお得になる「コンボ注文」のサービスも、うまく活用したいところ。

menu独自の新機能であるコンボ注文は、2店舗同時に一度に注文できるサービスで、2回に分けて注文するよりも、配送料が安くなるメリットがあります。

具体的に言うと、コンボ注文であれば2店舗目の配送料が一律200円となるので、配送料をおトクに注文することができるのです。

3つ目のポイントはズバリ、豊富なグルメコンテンツですね。

menuは、一度は食べたい話題のお店から、日本を代表する高級店まで網羅しているため、様々なシチュエーションで利用することができます。

小規模運営や個店も、続々と追加中。

また日本を代表する銘店が集結を果たしており、世界的グルメガイドで10年連続三つ星を獲得した独創的な鮨を提供するお店や、同じく世界的グルメガイドで二つ星に輝く寿司屋の味を、お家でもゆっくりと愉しむことが可能です。

数々の銘店は、「至高の銘店」と銘打って特集を組んだ、こちらのページにて紹介されています。

詳しい情報を知りたい方は、是非一読されてみてください。

世界的グルメガイド星獲得・大手口コミサイトアワード受賞店舗を多数カバーすると同時に、もちろん、全国展開している人気のチェーン店も勢揃いしています。

その時々の状況に応じて、ベストな一店を選び、おいしいひと時を過ごしたいですね。

最後に、menuの口コミにも目を移してみたところ、次のような意見が上がっていました。

「レイアウトが見やすく、スピーディーに注文できるので、気に入っている」

「利用できる店舗が豊富で、キャンペーン等もいろいろと開催されているため、最近はmenuばかり愛用している」

「登録店舗はもちろんのこと、キャンペーンやコラボの数も多いので、ここのところ利用頻度が高くなってきた」

その評判も、上々のようですね^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。