コメダ珈琲にクレーム言いたい!本社の苦情窓口はどこ?
コメダ珈琲店は美味しいコーヒーとボリューミーな食事が魅力。長居歓迎のスタンスを打ち出してくれているので、個人的にも利用頻度の高いお店です。
さて私が利用するコメダ珈琲は非常に気持ち良い接客をしてくれるため問題ないのですが、苦情やクレームがある場合、どこに連絡や電話をすればよいのでしょうか?
今回はコメダ珈琲の苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム、本社への連絡は可能かどうか等を調べてみました。
コメダ珈琲本社にクレーム・問い合わせ苦情窓口

コメダ珈琲の各店舗と連絡を取りたい場合には、公式サイトの「店舗検索」ページを利用しましょう。
地図や条件・フリーワードから該当店舗をピックアップし、詳細を知ることができます。
店舗情報の欄には住所・取り扱いサービス等に加えて電話・FAX番号が明記されていますから、利用店舗とやり取りしたければこちらから連絡先を探せば良いですね!
そうではなくて「店舗のサービス、商品についてのご意見・ご要望」を直接本社に申し伝えたい場合には、以下の連絡先まで電話を掛けることになります。
■お電話でのお問い合わせ
電話番号 0120-581-766
受付時間 9:00~17:00
「ご意見・ご要望」との案内がありますから、苦情・クレームの類も吸い上げてもらえるでしょう。
コメダ珈琲には苦情やクレームの問い合わせフォームがある
なお「お客様からのお問い合わせ」ページには、メール形式で意見を投げることができる専用のメールフォームも設置されています。
コメダ珈琲サイドからの返信を希望する場合には、名前・住所・TEL・Mailといった個人情報の入力欄があるコチラのフォームを利用します。
返信が不要であれば、対象店舗・利用日時・問い合わせ内容という必要最低限の入力だけで良いコチラのフォームから連絡を入れることも可能ですね。
いずれにしても提示された項目に従い必要事項を入力していくだけですから、気軽に利用できそうです。
また画像を5つまで添付できるシステムですので、場合によっては電話よりも要旨を伝えやすいかもしれません。
急を要するときやサクっとやり取りしたい場合には電話窓口を、要点を絞った伝達と回答を望むなら専用フォームというように、個人の好みや状況に合わせて各ツールを使い分けましょう。
最近は電話窓口を一切設置しない企業も多いですから、「電話・メール(返信希望・返信不要)」の3つから選ぶことができるコメダ珈琲の対応は、大変ありがたいですね!
困ったことが起きても頼れる窓口があるということで、今後も安心してお店に通いたいと感じました^^
この記事へのコメント一覧
寒川町店舗の男性用トイレが汚いです。隅々まで綺麗にしてください。
コメダ稲沢大塚店
ええかげんにせいよ。
店員の態度が非常に悪い。
元町の方が良い。
尾関 さん
どう態度が悪いのか、どうしてほしいのか具体的に書きなさい。
千葉のさつきヶ丘のコメダ珈琲店、店長が変わってから、サービスが悪い、トイレが汚い
何度か小浜店を利用してますが、お店との相性が悪いのか、スタッフさんにイライラさせられる事がしばしば。注文ボタンを押してから30分以上待たされたり、後からのお客さんに先に注文を聞いたり、やっと来てくれたと思えばお聞きしてましたかって、何の為の注文ボタンですか。それからアイスオーレの頼み方を「アイスカフェオレ」と言うと、若い女性スタッフさんに「アイスカフェオレになると違う物になります」と。ワザワザ言う必要ありますか?じゃ、その違うのを出したらどうですか?って、他の店では「アイスオーレですね」と、サラッと流してくれます。お水を下さいってお願いしても10分くらい待たされるし、こちらとしては楽しみに来てるので、もう少しスタッフさん忙しいのは分かりますが、楽しい時間にさせて下さい。切なるは願いです💦
港栄店今日モーニング3人で利用しました。
モーニングセット3食の他
ミニシロノワール注文。
モーニングセット3食の内1食あんこ頼んだけど、あんこ無しであんこ来ないですけど。と催促。シロノワールも一緒に出してよいか聞かれて一緒でお願いしたのにモーニング食べ終わりしばらくしても全然来ない。ベルスター押して、シロノワールまだですか?って聞き確認します。とのこと。そのあと15分以上待ちましまがシロノワール来ず。ふたたびベルスター押しても誰も来ず。時間なくなってしまったのでレジであの席ですがシロノワールもういいです。と言うとキャンセルですか?ってだけでマイナス伝票打って会計済ませておしまいでした。
忙しかったかもですが提供遅れて待たせてすいませんとかないのかなぁって思いましたが。
お名前書いてお待ち下さいって言うから、名前書いて待ってんのに、後から入ってきて名前書いた人を次々と先に案内し始めたので、どうなってんだ?と思ってボードを見に行くと、私の上の段の人を『案内済み』で消した線が私の名前にもかかってて、パッと見消されたように見えなくもない。そこで、店員さんに『○○です、ずっと待っているんですが…』といいかけたところで、『少々お待ち下さい』と遮られました。
広島駅横ヴィアインホテル1階の店舗。
店員さんである前に、人としてすみませんの一言ぐらい言って欲しいです。その後も、ベル押しても案の定オーダー聞きに来ないんだから。
コメダ大野インター店
来るたびに注文後30分以上は商品がでてこない
できないなら、できないと言え
沼津鳥谷店で開いている席が多数あるのに客を待たせている。帰ってしまう客も多数いるのは困ったものだ。
週に3~5回利用しています
今週は朝9時~9:30の利用でモーニングのゆで卵がないと言われたさすがに今日は注文せずに店を出ました
店舗名を書いてね。
加須愛宕店、zoomを使って大声で喋り、手まで叩いて大笑いの迷惑客に対して、店員は一切注意ナシ。会社として店内の通話を認めているのなら、二度と利用しません。
認めていないなら、迷惑行為を注意するように店員の教育をお願いします。
ふじみ野店
モーニングを頼んだらホットコーヒーがぬるい。ぬるすぎる。カップを温めてから熱いコーヒーを入れるというような
基本が出来ていない。
二回連続ひどい目にあった。
浜北本沢合店
朝9時過ぎにモーニングのゆで卵がないと言われたけどお客さんの数を把握していないのですか❓️
何年ぶりかでモーニングに行きました。パンにぬるバターがマーガリンになっていてビックリ。思わずコメダでが働いている友達に、いつからマーガリンか聞いたところ、ともだちのところはバター使用だとか。店舗によって違うらしいとのこと。物価高騰といえ、全店統一ではないのですか?マーガリンが嫌なのではなくて、バターのお店とマーガリンのお店で金額が一緒という事イマイチ納得できなくて。マーガリンのトーストを食べ、損した気分になりました。