コーナンにクレーム言いたい!本社の苦情窓口はどこ?
コーナンに苦情やクレームがある場合、どこに連絡や電話をすればよいのでしょうか?
今回はコーナンの苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム、本社への連絡は可能かどうか等を調べてみました。
コーナン本社の苦情・クレーム問い合わせ窓口

早速公式サイトの案内に目をとおしてみると、コーナンは「お客様からの貴重なご意見をお待ちしております」として、様々な声を受け付けていることが分かりました。
「メールでのお問合せ」というパートには、問い合わせの内容に応じて、幾つものフォームが用意されています。
苦情やクレームに類する内容については、「コーナンへのご意見・ご要望や、お問合せ先が不明な場合はこちらから」と案内されている、「その他お問合せはこちら」フォームから送信すると良さそうです。
実際にフォームを開いてみると、必須入力の「お問合せ種別」欄には「ご意見・ご要望」「その他ご提案」という2つの選択肢があり、様々な声を広く募っているものと伺えました。
返信については、「希望する」「希望しない」のいずれかを自身で選ぶことが可能。
お問合せ内容によってはお答えできない場合や日数がかかる場合もあると言いますが、シンプルな疑問・質問に限らず、意見・要望に対処する窓口があるというのは有難いですよね。
ただ残念なことに、こちらのフォームと対になる電話窓口は設置されていないようでした。
本社といった組織の中枢部とやり取りしたい場合には、電話ではなくメール形式で…ということなのでしょう。
利用者としては電話・メールから都合の良い連絡手段を選べると嬉しいですが、企業側の負担を考えると、ある程度は仕方のないことかも知れません。
一方で各店舗の連絡先については、「店舗一覧」から調べることができます。
お店や商品に絡む問い合わせがある場合は最寄りの店舗まで直接連絡を入れるようアナウンスされていますし、各店舗の情報としては住所・営業時間に加え、電話番号やファックスについても掲載がありますから、本社ではなく店舗と連絡を取った方がよりスムーズに話が進むケースも、決して少なくないでしょう。
コーナン通販サイトの苦情クレームの問い合わせは?
ホームセンターコーナンの通販サイト(ネットショップ)として機能する「コーナンeショップ」に関しては、別途連絡先が案内されています。
コーナンeショップの専用お問い合わせフォームは、こちら。
ネットショップについては更に厚いサポートを期待したいですから、専用の窓口が設けられているのは有難いですね^^
お問い合わせ営業時間は、平日10:00~17:00(土・日・祝日休み)。
冒頭に設けられた必須入力の「件名(タイトル)」欄に目を移すと、「購入に関するお問い合わせ」「商品に関するお問い合わせ」「キャンセルに関するお問い合わせ」などの他に、「当店へのご意見・ご要望」という選択肢も見られました。
正直に言うとネットショップはシンプルな質問にのみ回答しているものと予想していたため、通常の問い合わせフォームとは別に“ネットショップのご意見受付窓口”が完備されている状況には、驚きましたね。
なお受け付けた問い合わせについては営業時間内に順次返答するため、メーカー確認の関係などもあり回答に時間が掛かる可能性が考えられることを、あらかじめ念頭に置いておきましょう。
また在庫の確認・店舗受取希望の方の在庫の確認・パーツのお取り寄せのご相談等はネットショップではなく、コーナン店舗まで直接問い合わせるよう案内されていますね。
状況に応じて、各窓口を使い分けてください^^
この記事へのコメント一覧
中もず店
レジ担当者 ●リ
いらっしゃいませ。言わない、ふてくされてる、ポイントカードも聞かない、金額も言わない、支払い方法も言わない、そんな奴レジに立ってる意味ないと思います。ブランドイメージが下がるので、レジから外した方が会社のためだと思います。こちらがありがとうとなぜ言わないといけないのか?心外です。AIの方が数倍良いと思います。
トイレの子供椅子使用不可
なてなら一切清掃されてなく
ホコリが積もってある
管理者は何を持って確認されているのか?
カズ さん
店舗名書いてください。あと「なてなら」って何です?
9月6日、自転車を買ったのですが、外に展示してある分をこれで買いました。買った時に気が付けば良かったのですが、翌日、店から車で運ぶ際にスタンドをあげたら、スタンドの底がめっちゃサビていて、よく見るとカゴの中もサビがあり(写真で残してあります)、確認すれば良かったなと後悔し、新品のつもりで買ったのに、とても残念な気持ちになりました。店舗外なので雨風に随分さらされていたんですね。
24型ブラック購入 さん
店舗名書いてください。
コーナン大船鎌倉モール店。納品でトラックでコーナンに行っていますが、しょっちゅう大型トラックが裏の資材納品場所で荷を降ろしています。大型1台だとギリ後ろから来たトラックも通れるけど、たまに2台、時には3台と大型が荷下ろしに来て通れません!なぜなら大船鎌倉モール店は裏の通りに資材を沢山置いているから!一台分の幅しか無い!荷受けに聞いても勝手に来たトラック話すフォークマン!それなら周りに迷惑をかけないように荷下ろしの順番とか事前連絡とか方法は回避する事は出来るはず!昨年は荷卸し待ちで待っていると後ろからどんどんトラックやら納品業者が来て40分位待った!一方通行を止めるか他の手段を早急に検討すべき!
泉北2号店
7月頃からペットコーナーのスッポンモドキの水槽の水が半分以下になっていて、スッポンモドキが隅の方で元気なくしていた。病気なのかどうかわからない。でもスッポンモドキはたくさんのきれいな水の中で泳ぐ動物。そのような状況が一ヶ月ぐらい続いて、ついに8月の終わりには水槽の水は無し。スッポンモドキもいなかった。どうなったのか。そのほか、魚が死んでいるのに一週間以上気が付かないこともあった。弱っている魚も放ったらかしの状態。動物の命の尊厳。再認識をよろしく。
和歌山大浦街道店?西浜店?
サービスカウンター呼び出し何回押しても誰も来ない!
後から来た人も押しても誰も来ない!
何度か押してサービスカウンターに回るような案内放送されたが誰も来ない!
放送してる人間が来たら良いん違うんか?
どれだけ時間わ無駄にしたと思ってるんや?
機能しないなら呼び出しベルなんか設置するなよ!
コーナンは近くで利用してたけど今後2度と利用しません!