J:COM(ジェイコム)の苦情受付:本社クレーム電話窓口を調べてみた

J:COM(ジェイコム)にクレーム言いたい!本社の苦情受付窓口はどこ?

J:COMに対しての苦情やクレームはどこに言えばよいのでしょうか?

今回はJ:COMの苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、本社カスタマーセンターについて調べてみました。

併せてJ:COMの解約に関する手続きや口コミ評判も紹介しています。

ジェイコムの苦情受付・クレーム窓口

(画像引用:https://shop.jcom.co.jp/)

さて公式サイトをチェックしてみると、「お客さまの声にお応えしました」というページにて、J:COMは「お客さまからのご意見やご要望を承り、より一層のサービス充実を目指しております」という表明とともに、「お客さまの声に基づく改善事例」の一部が掲載されていました。

それによると、「モバイルの通話料金を安くしたい!」という声については「J:COM MOBILE <かけ放題(60分/回)>」サービスをスタートする、「もっと簡単にモバイルのパケット残量の確認がしたい!」という声については「J:COM MOBILEアプリ」にてパケット残量の確認や追加購入ができるようになるといった具合に、J:COMは“お客さまの声”に対して、具体的なアクションを起こしているようです。

このようなアナウンスを見る限り、J:COMは苦情・クレームに類する問い合わせに関しても真摯に向き合い、経営に生かしているのでしょう。

では私たちの生の声を届ける手段として、どういったものが提示されているのでしょうか?

ジェイコム本社に苦情クレーム!電話はできない?

J:COMに問い合わせの連絡を入れる具体的な方法については、公式サイトの「お申し込み・お問い合わせ」ページにて詳細がアナウンスされています。

「J:COMをご検討中の方」「J:COMご利用中の方」など、その方の状況に応じた窓口があり、更に問い合わせの内容によっても連絡先が細分化されているので、まずは「お申し込み・お問い合わせ」ページを一読してみると良さそうです。

その中から一例を紹介しますと、「工事・ご契約・お支払い・お困りごと」に絡む問い合わせがある場合には、「J:COMカスタマーセンター」にアクセスの上、「新規加入」「ご契約内容の確認・お手続き」といった選択肢から、自身の状況を伝えていく流れになります。

今回は苦情・クレームをテーマにしていますから、「お困りごと・トラブル」という選択肢に進みましょう。

するとテレビ・タブレットなどから「お困りごと・トラブルが発生しているサービス」を選ぶ画面に誘導され、そのまた次の具体的な状況を申告する画面より、「お電話でのお問い合わせ」先の電話番号を知ることができます。

その電話番号も「一般的なお問い合わせ」なのか、「技術的なお問い合わせ」なのか等によって異なりますので、順を追って調べていく必要があるわけですね。

また問い合わせ窓口はお住まいのエリアによっても変わるらしく、エリアの選択が必須。

このようなシステムなので、“苦情・クレームの受け付け電話番号はコレ!”と一つの連絡先を明快に示すことはできないのですが、画面の指示に従い該当の選択肢をクリックしていけば、難しい手続きは発生しません。

ちなみにJ:COM公式サイトの「会社概要」欄に目を移してみたのですが、本社所在地に関しては具体的な言及があるものの、本社の代表電話等は一切公表されていませんでした。

やはりJ:COMへの問い合わせは状況に応じて、居住エリアを管轄する窓口まで連絡を入れるシステムのようですね!

苦情の前にJ:COMの解約手続きを知ろう

(画像引用:https://www.jcom.co.jp/)

解約・退会の手続きは、サービスによって異なります。

ご契約中のプランや更新月を「J:COMマイページ」から確認した上で、それぞれ次のように進めてください。

プラン変更/サービス追加/オプションチャンネルの追加・変更を希望する場合

マイページにログインを済ませ、サイト上で実施。
※追加・変更に際しては、J:COMパーソナルIDが必要

J:COM NETのオプションの追加・解除を希望する場合

J:COMのオプション変更(メールアドレス追加/解除/マカフィー利用等)については、「NET サポート」ページより申し込む。
※追加・解除に際しては、「インターネット環境設定通知書」に記載されているJ:COM NETのメールアドレスとパスワードが必要

J:COMサービスの解約を希望する場合

地域によって窓口が異なるため、「地域選択」にて居住エリアの窓口を確認の上、原則契約者本人もしくは配偶者から連絡を入れて、解約に関する相談・手続きを進める。
※逝去・入院などで困難な場合は、家族からその旨を併せて連絡する

なお契約期間・サービス利用状況によっては、解約時に違約金や撤去工事費が発生することも。

以下に、留意すべき点をまとめますね。

・解約月の利用料金にはサービスによって、日割りと月割りがある
・最低利用期間を満たさず解約した場合は、残余の期間に応じて利用料金(基本料金×最低利用期間に満たない期間の月数)を一括して支払わなければならない
・長期契約プランを契約している場合、対象サービスのいずれか、もしくはすべてのサービスを解約する際には、契約解除料金が発生。ただし、契約更新月とその前月は免除される
・解約時には、撤去費用が必要

最後にJ:COMの評判に関してですが、掲示板や各種SNSにおいて関連の口コミに目をとおしてみると、「回線速度が遅く、オススメできない」「通信障害が度々発生し、テレワークの際などは本当に困る」「料金が高いと感じる。解約を検討すべきか…」等、割と辛口の意見が散見されましたね…。

とはいえJ:COMサイドに相談・問い合わせすることにより、そういった状況が改善されるケースもあるようですから、まずは一報を入れてみて、その後の対応を検討するというのも一案ではないでしょうか?

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

  1. j.comのキャッシュバックがクオカードと知ったのはカスタマーセンターにtぴ合わせて知った。営業マンはクオカードキャッシュバックとは一切言っていない。ソフトバンクに入っていたがソフトバンクairnの料金を払うことができない。クオカードでは払えないと言っているのである。これに対してわたくしは遺憾に思っていますし、借金をしてまでj.comに変えるつもりではなかった。どうしてくれますか?借金をj.comで払ってください。そうしないと消費生活センターにクレイ無を言いますし、弁護士を立てて裁判を起こしてもよろしいか?j.comに借金をするために介入したわけではない。このことについて最高責任者に伝えろ

    返信する
    0件の返信