原信ナルスの苦情クレームはどこに言えばよい?窓口を調査

新潟・長野・富山を中心に展開する、地域未着型のスーパーマーケット「原信ナルス」

毎日の生活に豊かさ・楽しさ・便利さを与えてくれる同店ですが、苦情やクレームがある場合、どこに連絡や電話をすればよいのでしょうか?

苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

併せて原信ナルスの特徴についても紹介しています。

「お問い合わせフォーム」の概要をチェック!

(画像引用:https://gatachira.com/local/6120/)

さて原信ナルス公式サイトの「お問い合わせ Contact」ページにアクセスしてみると、「ご意見・ご要望について」「新規商品取引について」「よくあるご質問」「原信ナルス店舗情報について」「企業・IRについて」「採用情報について」という5つの項目に分け、それぞれの問い合わせ情報がまとめられていました。

苦情・クレームを申し伝えたい場合には、この中から「ご意見・ご要望について」の案内をチェックすると良さそうですね。

ご意見・ご要望の連絡手段として提示されているのは、以下の「お問い合わせフォーム」。

■ご意見・ご要望について
原信ナルスへのご意見・ご要望は、以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
お問い合わせフォームは、こちら
<携帯メールをご利用のお客様へのお願い>
最近、携帯電話のメール着信設定により、弊社からのご回答をお届けできない場合がございます。お問い合わせメールをお送りいただく前に、弊社ドメイン(axial-r.com 及び hnhd.co.jp)への着信許可設定をしていただきますようお願いいたします。

出典:お問い合わせフォーム – 原信ナルス

お買い上げ商品や接客についての指摘・意見を送信する場合には、「お問い合わせ内容」のパートに店舗名を記入する必要があるため、本フォームは店舗の垣根を超えて問い合わせの連絡に対応する、本社といった組織中枢部につながっているのでしょう。

なお問い合わせフォームと対を成すような電話窓口の情報は見当たらなかったのですが、「アクシアル リテイリング」への問い合わせに関しては、以下の番号まで電話連絡を入れるようアナウンスされていました。

■お電話でのアクシアル リテイリングへのお問い合わせ先
アクシアル リテイリングへのお問い合わせは、下記の電話番号よりお願いいたします。
TEL 0120811655
受付時間 9:00~18:00

出典:お問い合わせ Contact – 原信ナルス

ちなみにアクシアル リテイリングとは、原信ナルスやフレッセイなどの「スーパーマーケット事業を中心とした企業集団の持株会社」になります。

各種電話窓口の連絡先をチェック!

続いて原信ナルスの「会社概要」ページをチェックしてみると、複数の電話番号を確認することができました。

本社の代表電話と思われる連絡先も共有されていましたが、これらの連絡先が一般の問い合わせ窓口として機能しているといった説明は見当たらなかったので、通常の問い合わせ時には「お問い合わせ Contact」ページの案内に従った方が良い気はしますね。

一方、各店舗の電話番号はこちらのページより調べることが可能。

以上のような窓口を、状況に応じて使い分けましょう^^

原信ナルスの特徴とは?

併せて、原信ナルスの特徴についても、改めて確認しておきましょう。

さて、原信ナルスは、オリジナルブランドも展開しています。

その評価は高く、2022年4月には、原信ナルスオペレーションサービス株式会社が「惣菜・べんとうグランプリ2022」(日本食糧新聞社主催)において、第1回の会社表彰を受賞しました。

受賞理由は、その「だし香る」シリーズが出汁感を充実させて、おいしさアップと減塩の両立を実現していること。

また、健康貢献を第一に掲げてデリカ商品を展開するとともに、地元の食文化を尊重し、惣菜や弁当に使用する原料に地元商品を優先していることなども、評価されたといいます。

なお、従来の審査対象カテゴリーでは、「わが社自慢の惣菜、べんとう部門:だし香る8種具材の味わいおでん」「健康・ヘルシー部門:だし香る里芋のポテトサラダ」「デリ・ベーカリー&スイーツ部門:カリカリクロックムッシュ」も金賞に輝きました。

審査対象商品総数は1,340点ですから、いかに原信ナルスの評価が高いか、伺い知ることができますね。

ただ、原信ナルスを特徴づけるものであろう“美味しさ”への取組は、オリジナルブランドへの注力ばかりではありません。

例えば、毎日の献立にお困りの方の強い味方となる、「おいしい、カンタン、ヘルシー!」メニューがぎっしり詰まったお役立ちレシピ集を、原信・ナルス各店に無料設置。

原信・ナルスのお店で材料が揃うメニューを集めるだけでなく、毎日のお買物に役立つオトクな割引クーポンが付いているのも、うれしいポイントです。

こちらの「レシピナビ」は自由に持ち帰ることが可能ですが、設置する部数に限りがあるそうですから、早めにゲットするよう心掛けたいですね^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。