摂南大学はFランク大学?産近甲龍より下のFラン?

最近、「摂南大学」が勢いを増しているとの話を聞き付けました。

正直に言うと余りよく知らない学校ではあるものの、成長著しいとの評判に興味が湧きましたので、詳細を調べてみましたよ^^

一部ではFランク大学とも揶揄されているようですが、実際はどうなのでしょうか?

摂南大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に摂南大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名学部偏差値
摂南外国語42.5
45~47.5
経済42.5~45
経営42.5~45
理工42.5~47.5

当ブログのFランク大学の基準①②に摂南大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

「摂神追桃」の難易度を考察!

(画像引用:https://www.setsunan.ac.jp/40th/)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

摂南大学は、大阪府に本部を置く私立大学です。

大学群としては「摂神追桃(せっしんついとう/せっしんおうとう)」に属していますね。

この摂神追桃という大学群自体を初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。

並びを入れ替えた通称が用いられるケースもあるため、世間的に浸透しきった括りとは言いづらい部分があるものの、まずは概要を説明しておきましょう。

摂神追桃を構成する大学は以下の4つになります。

(摂) – 摂南大学 (大阪府寝屋川市)
(神)- 神戸学院大学 (兵庫県神戸市中央区)
(追)- 追手門学院大学 (大阪府茨木市)
(桃)- 桃山学院大学 (大阪府和泉市)

いずれも関西の私立大学で、大学群としてのレベルは「産近甲龍」よりも下位といわれていますね。

関西における産近甲龍は、おおむね関東の日東駒専に相当しますので、「摂神追桃 < 日東駒専」との図式が成り立ちそうです。

よって摂南大学は当ブログが掲げるFラン大学の条件③を満たし、摂南大学はFランクに分類されるケースもあると理解できるでしょう。

摂南大学は進化中の大学!?

(画像引用:https://www.setsunan.ac.jp/aboutus/campusmap/neyagawa/1goukan.html)

ちなみに摂南大学は1975年に学校法人常翔学園により運営が開始された大学ですから、歴史自体は余り長くはないんですね。

そのためもあってか、現在も「進化中」の学校と形容することができるんですよ。

当初は工学部のみだった学部は7学部にまで増え、現在は13学科・6研究科の大学院をかかえる総合大学へと急成長を遂げています。

2020年4月には新たに農学部も設置予定だということで、その進化はまだまだ止まりそうにありません。

摂南大学自体も「いままでにない新しいタイプの総合大学として、摂南大学はさらに進化します」と宣言していますから、今後ますます教育体制が整っていくと期待され、非常に楽しみな存在であることは確かですね^^

なお組織の成長と共に、その「実績」も目立ち始めています。

学生個々の個性を大切にする教育方針は、就活市場での成績に直結しているんですよ!

大手企業への就職者を多数出している上に、その就職率・満足度は93%以上を誇るというのですから、学生にとっては非常に魅力的な大学ではないでしょうか?

今はFランクといわれ、知名度もそう高くないかもしれませんが、今後大きく跳ねる可能性を秘めた学校だと推察します。

何にせよ表面的な部分ではなく、「本質」を見極めた進路選択を実施したいですね!

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。