コストコにクレーム!苦情の問い合わせはどこに電話?カスタマサービス?

コストコにクレーム言いたい!苦情の問い合わせ電話はどこにすればいい?

コストコは、私も日常的に利用しているのですが、苦情・クレームはどこに言えばよいのでしょうか?

今回は、コストコのクレームや苦情受付窓口、問い合わせ電話番号、チャットでの問い合わせ先、カスタマーセンターについて調べてみました。

コストコのクレーム問い合わせはカスタマーサービスに電話しよう

(画像引用:https://www.o-uccino.jp/)

さてコストコの問い合わせに関する情報は、公式サイトからアクセスできる「コストコカスタマーサービス」に集約されています。

コストコカスタマーサービスでは「チャットボット」が活用できますので、疑問、質問などと併せて苦情・クレームに類する内容についても、対応してもらえるであろうことが伺えます。

なお同じページにメールフォームと対になるような電話窓口の連絡先は記されていなかったのですが、「リコール情報」をチェックしてみると、次のような情報が目に留まりました。

コストコホールセールジャパン株式会社
カスタマーサービス
https://customerservice.costco.co.jp/
0570-032-600
(1/1を除く年中無休午前9時から午後7時まで/9AM-7PM Except Jan. 1st)

出典:リコール情報 | Costco Japan

商品回収に絡む質問等を受け付けているということで、苦情・クレームといったワードは見当たらないものの、一応上記がカスタマーサービスの電話番号にはなるようです。

クレームの前にコストコの会員になるにはどうすればよい?

(画像引用:https://www.costco.co.jp/c/)

コストコの個人会員登録には、年会費4,400円(税抜)のゴールドスターと、年会費 9,000円(税抜)のエグゼクティブ・ゴールドスターという、2種類があります。

全世界のコストコ倉庫店で利用できる点や、無料家族会員カードが1枚付与されることなどは共通していますが、エグゼクティブ会員になると、

・年間購入金額の最大2パーセント、エグゼクティブリワードを獲得
・年4回以上実施される、エグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
・コストコグローバルカードとの併用で、リワード還元率3.5%(最大)

といった特別な特典もありますね。

ちなみにコストコ会員登録の手続きは、倉庫店とオンラインで進めることができます。

近隣の倉庫店で会員登録を行う場合には、本人確認書類を持参のうえ店まで足を運び、メンバーシップカウンターにて手続きを済ませましょう。

本人確認書類として使用できるものは、以下のとおり。

・免許証
・保険証
・パスポート
・住民票(日付の古くないもの)
・障害者手帳
※マイナンバーカード、マイナンバー通知カードは使用不可。
本人確認書類の写しも使用できない

また倉庫店の検索は、「倉庫店を検索」ページから行ってください。

メンバーシップ入会の申し込みをオンラインで実施したいときは、こちらのページから。

入会手続き完了後に、倉庫店メンバーシップカウンターにて、会員証の発行手続きを進めましょう。

なお年会費をオンラインで支払う場合は、入会の手続き後にオンラインショッピングのためのアカウント登録を完了すると、会員証発行前からオンラインショッピングを利用することが可能。

一方で年会費を倉庫店にて支払う場合には、入会手続き時に発行される受付番号を持参のうえで倉庫店メンバーシップカウンターへ足を運び、そちらで精算及び会員証の発行手続きを済ませる流れです。

この記事へのコメント一覧

  1. 伊藤龍海 2023年10月8日 15:01

    出口付近で購入品とレシートの確認があるのは仕方ないとして、バックの中身を開けて見ず知らずの人に見せなくてはいけないのは何故ですか?
    これはプライバシーの侵害に当たるのでは?

    返信する
    0件の返信
  2. コストコファンだった 2023年11月11日 16:13

    こんにちは。
    良いブログありがとうございます。
    以前コストコに電話できて商品に問題発生時もサッと解決しました。
    現在のような問題対処できないAI(?)が対応してるようでは顧客のストレスが積もるだけでお店の発展には寄与しないでしょう。
    残念な事です。

    返信する
    0件の返信

あなたのコメントをどうぞ!