アパホテルにクレーム!問い合わせフォームや本社に苦情を入れる電話番号はどこ?

アパホテルにクレーム言いたい!本社へ問い合わせや苦情はどこに?

“新都市型ホテル”を提唱している「アパホテル(APAホテル)」

アパホテルに対する苦情・クレームがある場合、どこへ連絡を入れると良いのでしょうか?

苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

アパホテルのクレームは電話で問い合わせできない?

(画像引用:https://www.apahotel.com/)

さてアパホテルの公式サイトにアクセスの上、「カスタマーサポート(FAQ)」の案内を読み込んでみたのですが、「よくあるお問い合わせ」といった一般的な疑問・質問に対する回答が並ぶばかりで、電話窓口の情報などは見当たりません。

そこで何らかの電話番号が紹介されていないかと、「特定商取引に関する表記」をチェックしてみた所、本社代表電話の番号などは、周知されていませんでした。

一応、e-mailの案内はありましたが、これがどのような役割を果たしているのか、今一つ分かりませんでした。

アパホテル本社の問い合わせフォームを発見

アパホテルの公式サイトに目ぼしい情報が掲載されていなかったため、続いて「アパグループ(APA GROUP)」のサイトにアクセス。

すると「お問い合わせ」ページに、下記のような問い合わせ用のメールフォームが設置されていました。

〇アパグループ ご意見・お問い合わせフォーム
よろしければこちらから、ご意見をお聞かせください。
※ログインに関すること・パスワードの確認方法及びリセットは、専用のお申し込みフォームでご確認いただけます。こちらにお問い合わせいただいてもパスワードをお教えすることは出来ませんので、ご了承ください。
パスワードの再発行のお申し込みフォームは変更になりました。こちらから。

-問い合わせに際しての注意事項-
・内容によってはお応えできかねる場合もございますので、予めご了承をお願い申し上げます。
・送信いただいた内容につきましては、本社にて平日9:00~18:00までの間に順次確認しております。お問い合わせいただいた内容によっては、お日にちを要したり、事業所より直接お客様宛に返信させていただく場合がございます。
・予約の変更・キャンセルのご連絡などホテルに関するお問い合わせは、ホテルに直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
・弊社からの回答はお客様個人宛に返信するものです。第三者への開示および 無断転載はご遠慮ください。
プライバシーポリシーについて必ずお読みください。

出典:【公式】アパグループ

“送信いただいた内容につきましては、本社にて平日9:00~18:00までの間に順次確認”しているということで、一応こちらのフォームが本社への問い合わせ手段になるようです。

“ご意見”を受け付けているとの表現を見ると、苦情・クレーム連絡にも対応しているのでしょう。

なお電話での連絡も諦めきれず(笑)、アパグループのサイトにある「企業情報 本社所在地」ページもチェックしてみたのですが、やはり電話番号は、共有されておりません。

そういったわけで、アパに対して意見したい場合には、アパグループの「ご意見・お問い合わせフォーム」を活用してみてください^^

クレームの前にアパホテルの特徴を知ろう

ともあれ利用者からの熱い支持がなければ、アパホテルが全654ものホテルを展開するには至らなかったでしょう。

冒頭でも触れたとおり、アパホテルが提唱する新都市型ホテルの特徴は、“洗練された品質・高い機能性・環境に対応した空間”の3点。

まず高品質について掘り下げると、アパホテルは「スペースを売るのではない。プライバシーを尊重し、満足を売る」という考えのもと、客室には50インチ以上の液晶テレビ設置をはじめ、幅140cm以上のオリジナルベッド「Cloud Fit」を開発・導入し、質感にこだわったアメニティや、シーリングライトの設置によって、明るい客室を実現しています。

これらは限られた客室の中で、プライバシーを尊重しつつ、ゲストにどれだけ満足していただけるかを日々徹底的に追求した結果と言えるでしょう。

高機能については、「ゲストの時間を奪ってはならない」との想いから、駅より徒歩2分30秒(東京都内平均)以内に立地し、自動チェックイン機の順次導入により、待ち時間をできるだけ短くすることに注力。

さらに、限られた時間を大切にしていただくべく、枕元へスイッチやコンセントを集中させているほか、フリーチェックアウトシステムによって、すぐに出発することも可能となっています。

加えて環境対応型のホテルとして、客室の小型化による省エネ効果、オリジナル卵型浴槽の開発、定量止水栓の導入などにより、一般的な都市ホテルに比べて、1室あたりの炭酸ガス排出量を3分の1に抑えることを実現。

建築設計から設備の細部に至るまで、環境に配慮したホテルづくりを追求しているのです。

このような独自のこだわりと、ゲストに心地よいおもてなしをしたいという誇りから生み出されるサービスが、利用者の人気を集めるアパホテルの特徴であり、また強みであると言えそうですね^^

この記事へのコメント一覧

  1. 野村和生 2023年9月25日 15:48

    9月24日客室の清掃員に現金と携帯電話を取られました。
    現金55000円とケータイAQUOSです

    返信する
    1件の返信を表示
  2. APAホテル新大阪の従業員の対応の仕方は上目線ですね。
    お客様を何様と思っているのでしょうかね。
    APAホテルの方が、お客様より上だと勘違いさせているだけで、お客様は、泊まりたいのなら泊まれよ。
    嫌なら、泊まらなくていいよって態度、どうでしょうかね。

    返信する
    0件の返信

あなたのコメントをどうぞ!