追手門学院大学はFランク大学?摂神追桃は全てFランなの?

追手門学院大学はFランでやばいの?

大阪には数多くの学校が所在していますが、「追手門学院大学(以下、追大)」の難易度はどの程度なのでしょう?

関西圏以外の方にとっては余り知名度が高くない感じもあり、実際的なレベルや評判が気になりましたので、いわゆるFランク大学に当たるのか否かも含めてリサーチを進めました。

追手門学院大学はFランではなかった

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に追手門学院大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名学部偏差値
追手門学院心理47.5~50
国際教養45
社会45~47.5
地域創造42.5~45
経済42.5~45
経営42.5~45

当ブログのFランク大学の基準①②に追手門学院大学は該当しません。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

追手門学院大学のランクは「摂神追桃」の下位レベル?

(画像引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/追手門学院大学)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

追大は関西私学をくくった「摂神追桃(せっしんついとう/せっしんおうとう)」という大学群に属しています。

こちらの大学群の内訳は、以下のとおりですね。

(摂)- 摂南大学 (大阪府寝屋川市)
(神)- 神戸学院大学 (兵庫県神戸市中央区)
(追)- 追手門学院大学 (大阪府茨木市)
(桃)- 桃山学院大学 (大阪府和泉市)

大学群自体の難易度は「産近甲龍未満」とされており、知名度的にも劣るといわれています。

4大学のレベル差はそう大きくないですが、序列的には摂南大学と神戸学院大学が上位で、一定の差を挟み追大・桃山学院大学が続くイメージでしょうか。

なお関西と関東の大学群を比べると「産近甲龍=日東駒専」で、それより下に「摂神追桃=大東亜帝国」が位置するとの見方は根強いです。

近年は摂神追桃の難易度が底上げされてきたといわれるものの、やはり追大は日東駒専未満と判断されることが多いでしょう。

よって追大は当ブログが掲げるFランク大学の条件③に該当し、「Fラン認定される場合もある」ものと考えます。

追手門学院大学は巨大な「総合学園」!

(画像引用:https://www.studyjapan.jp/schools/detail/R10814)

追大は6学部(経済、経営、地域創造、社会、心理、国際教養)と大学院3研究科(経営・経済、心理学、現代社会文化)を有する文系の総合大学です。

京都との間に位置する大阪府茨木市に所在しているので、アクセスは非常に良いですね^^

1940年に高島 鞆之助が創設した大阪偕行社附属小学校がその起源ですが、終戦に伴い法人名を「追手門学院」と改称したのちは、追手門学院小や中学部、高等部を発足させ、1966年の学院創立80周年に大学が開設されました。

更に2013年には「こども園」が加わり、何と0歳児から大学院生までが通う一大「総合学園」として機能しています!

教育理念は「独立自彊・社会有為」で、伝統や知識を大切にしながら、他国の文化も尊重していく人格の形成をモットーにしていますよ。

そのような性格もあってか、「特に心理学を学ぶには最適の学校」との評判をよく耳にします。

難易度的にも心理学が頭一つ抜けているともいわれますね。

ただ、その他の学部についても優秀な教授陣が多いとのことで、学生たちは「学問と真摯に向き合える環境」と満足しているようです。

歴史・学校の規模ともに申し分ありませんし、便宜上Fランクとはお伝えしたものの、進学先として検討するに値する大学である点は間違いないでしょう。

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。