神戸学院大学はFランク大学?摂神追桃では上位だがFラン?

最近ふと思ったのですが、「神戸」という地名を関する学校って結構多いですよね。

中には非常に似通っているものもあり、「神戸学院大学」と神戸女学院大学なんて、意識的に差別化しないと略称を用いる際などは混同してしまいそうです^^;

さて今回は神戸学院大学の実際的な難易度や世間の評価が知りたいと考え、Fランク大学か否かという視点も含めながらリサーチしてみました。

神戸学院大学の偏差値は?

河合塾の「入試難易予想ランキング表」を参考に神戸学院大学の偏差値をまとめると以下のようになります。

※スポーツ系、芸術系、医学、薬学、歯学、二部の学部・学科は含めていません。

大学名学部偏差値
神戸学院心理45~50
グローバル・コミュ35~45(BF含む)
人文40~45
現代社会37.5~45
40~42.5
経済40
経営40~42.5
総合リハビリテーション35~50
栄養35~45

当ブログのFランク大学の基準①②に神戸学院大学は該当するため、世間ではFランク大学と呼ばれる可能性は高いです。

当ブログのFランク基準

①BF(ボーダーフリー)の学部・学科を有する大学
②偏差値が37.4以下(35.0)の学部・学科(理系は除く)を有する大学
③「日東駒専」未満の大学

上記のいずれかに該当する大学は世間でFランク大学と言われる傾向にあります。詳しくはコチラを参照。

神戸学院大学の相対的評価は?

(画像引用:https://up-j.shigaku.go.jp/school/category01/00000000572301000.html)

(※大学名をクリックすると個別のFラン判定記事にとびます)

神戸学院大学は関西私学をくくった「摂神追桃(せっしんついとう/せっしんおうとう)」という大学群に属します。

こちらの大学群の内訳は、以下のようになりますね。

(摂)- 摂南大学 (大阪府寝屋川市)
(神)- 神戸学院大学 (兵庫県神戸市中央区)
(追)- 追手門学院大学 (大阪府茨木市)
(桃)- 桃山学院大学 (大阪府和泉市)

大学群自体の知名度がそう高くない感じもしますが、相対的にみると「産近甲龍よりも下位」との認識が定着しています。

4大学のレベル差はそう大きくないものの、神戸学院大学は薬学部を持つ摂南大学とともに上位層を占めるといわれていますね。

加えて近年は摂神追桃の難易度が底上げされてきたとの見方も出ています。

とはいえ関東の大学群と比べると「産近甲龍=日東駒専」で、それより下に「摂神追桃=大東亜帝国」がくるとの見方は根強いです。

そのため神戸学院大学は日東駒専未満の難易度と判断でき、当ブログが掲げるFランク大学の条件③に照らし合わせると、Fラン認定される場合もあると言わざるを得ないでしょう。

神戸市に所在する開けた学校!

(画像引用:https://up-j.shigaku.go.jp/school/category01/00000000572301000.html)

さて神戸学院大学はその名のとおり、兵庫県神戸市に本部を置く私立大学です。

神戸というブランドにあやかりたいのか、実際は神戸に所在していないのに「神戸キャンパス」などの名称が用いられるケースもありますが、同校はれっきとした神戸市中央区に所在する学校ですね^

設立当初は「栄養学部」のみだったものの、今や「法学部」「経営学部」「現在社会学部」「グローバル・コミュニケーション学部」「薬学部」(ポートアイランドキャンパス)、「経済学部」「人文学部」「総合リハビリテーション学部」を加え、9学部13学科を擁する大学に成長しており、近隣大学との単位交換や学食の行き来も盛んに行われています。

学生からの評判もおおむね好意的で「就職活動も悪くない状況で進めることができた」「国家資格取得に力を入れている点が良い」といった声が聞かれていますよ^^

前述のとおり摂神追桃自体が上向き傾向なこともあり、関西圏での進学を検討する際にはぜひチェックすべき大学であると考えます。

先ほどは便宜上Fランク大学との言及もしましたが、むしろ「以前のように簡単には受からない」との口コミも出ていますので、志望校の場合はしっかりと対策を進めましょう!

関西(近畿)地方のFラン記事一覧はコチラ
中部(東海)地方のFラン記事一覧はコチラ

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。