「yodloo」という通販サイトのアイテムがキレイ目可愛くって素敵です!
「20から50代までの大人女性向け」と、幅広い年齢層をターゲットにしているらしいのですが、確かにある程度年齢を重ねた女性であっても手を出しやすいデザインが揃っていますね^^
私自身、欲しいと思えるものが幾つかありましたので、まずはyodlooが信頼の置けるサイトかどうか調べてみることにしました。
高見えアイテムが豊富に揃うが?
ともかくサイト自体をじっくりチェックしてみましょう。
ピンクを基調としながらもシンプルかつ落ち着いたデザインに仕上がっており、とても見やすいですよね!
トップページにて紹介中のアイテムも非常に上品なものばかりで、韓国系ファッションを扱う他の通販サイトとは少々テイストが異なる気がします。
色味はおとなし目ですし、とにかく形の美しい服が揃っているんですよ。
細身のデザインが多く体のラインがはっきり見えるためセクシーさも兼ね備えていますが、決して下品ではありません。
お値段は数百円といった極端に安いものはありませんが、それでも2~3千円程度から取り揃えられていて、商品画像どおりの品質であれば相当「高見え」すると思いますね。
と、トップページを眺める限りでは取り立てて怪しい点も見当たらず、「これはまっとうな通販サイトかも」と感じたのですが…。
サイトの細部に不審な点アリ!
半額sale中のセットアップがすごく可愛かったので、画像をクリックして商品の詳細ページに飛んでみたんですよ。
そして説明文を読み込んでいくと、「え!?」と思うような記載を見付けたのです。
「店頭及び屋外での撮影画像は、光の当たり具合で色味が違って見える場合があります」と、まぁここまでは致し方ないと思えるのですが、続いて添えられた「工場直送のため、ボタンの穴が開けられていない場合があります。ご了承のほどよろしく申し上げます」との文言は余りにひどいと思いませんか?
ボタンの穴が開けられていないって、完全な縫製ミスですよね。
それを了承しろとは、どういうつもりなんでしょう。
工場直送だか何だか知りませんが、売り手として余りにも不誠実なスタンスです。
一体、どんな会社がサイトを運営しているのかと「特定商取引法に基づく表記」のページを見てみたところ、そこには当ブログでも数々の詐欺サイト運営元として紹介してきた「株式会社cool cloud」という記載が!
こちらの会社名を目にして、やはりyodlooも詐欺行為に手を染めている可能性が高いと感じました。
ちなみに、当ブログが把握している「株式会社cool cloud」が運営するサイトは
imnails、koagirl、20vogue、meclose、MELOPOP、7fancy、Yoystyle、ABcloset、MARTASA、COSZOZO、rubycaseなどになります。
なお各種SNS等で口コミを探してみたのですが、実際にサイトを利用したことがあるという方は見当たりませんでしたね。
「デザインは可愛いけれど、怪しいから手が出せない」という投稿は目に付きましたので、やはり一部の消費者も同サイトの危険性を察知し、利用を敬遠している模様です。