熱い戦いが続いているロシア・ワールドカップ。
日本代表はグループリーグ初戦となるコロンビア戦で歴史的な勝利をおさめ、この上ないスタートを切ることができましたね!
ニュースも連日こちらの話題で持ちきりとなっており、つい見入ってしまいます^^
そんな中、テレビ朝日で流れているW杯番組のテーマソングに関し、「テンションが上がる」「神曲!」との声が挙がっているようです。
どの局も注目度の高い「W杯テーマ曲」を選定するに当たってはかなりの吟味を重ねていると思うのですが、テレ朝が白羽の矢を立てたのは誰の何という楽曲なのでしょうか?
テーマ曲はhide with Spread Beaverの「ROCKET DIVE」
それでは早速、話題となっている音楽の紹介とまいりましょう。
テレビ朝日採用のテーマソングは、hide with Spread Beaverによる「ROCKET DIVE(ロケット・ダイヴ)」という楽曲になります。
こちらのアーティスト名に表記がある「hide」とは、X JAPANのメンバーであったhideさんのことで、「ROCKET DIVE」は彼がソロ活動で出したシングルだったんですね。
リリース当時、X JAPAN解散のショックで落ち込むファンを見たhideが、「クヨクヨせずに前を向いてロケットのように飛び出していこうぜ」というメッセージを込めてつくった楽曲だということもあり、曲調はいたってポップに仕上がっていて、耳にすると本当にテンションが上がります。
リリースはなんと20年も前なのですが、実は個人的にもいまだによく聞く超・お気に入りの楽曲だったりします。
「Dragon Ash」によるカバー版も同時採用
なお今回の放送に当たっては、没後20年を迎えたhideさんのトリビュートアルバム「hide TRIBUTE IMPULSE」(2018年6月6日発売)に収録されている、「Dragon Ash」によるカバーバージョンの「ROCKET DIVE」も同時に採用されているようです。
こちらの作品もかなりクールな仕上がりになっているので、併せてチェックしていただきたいですね。
現在の若い世代はすでに「hide」を知らないかもしれませんが、彼のスタイルやファッション、そして残した音楽は、今見聞きしても全く古くないんですよ。
ですから今回のテーマ曲採用をきっかけに、多くの方が「hide」というアーティストに対し、改めて興味を持ってくれたらなぁと個人的にも思います。
また、「X JAPANの音楽は苦手」という方についても、hideがソロ名義で出している曲は結構ポップなものも多く聞きやすいので、先入観を持たずに触れてみてほしいですね。
「ROCKET DIVE」が収録されたアルバム「Ja,Zoo」も本当に名盤です!
さらにhideは、「ROCKET DIVE」からリリースされた3曲のシングルを「繋がった楽曲」「3部作」として制作しているのですが、この後に発表された「ピンク スパイダー」「ever free」もメッセージ性が高く力をもらえる作品なので、興味を持たれた方はまとめて聞いてみてください^^


