TikTok(ティックトック)のカラオケ動画は著作権違反じゃないの?
今や超有名アプリへと成長し、多くの方が日常的に楽しんでいる「Tik Tok」。
著名アーティストの参加等も相次ぎ、コンテンツとして巨大化するにつれ、散々指摘を受けていた著作権の問題もクリアになりつつあるとみられています。
ただふと気になったのですが、Tik Tokにカラオケ動画をアップすることは著作権違反に当たらないのでしょうか?
というのもカラオケ音源は原曲とは異なるものですし、それを投稿者がある意味好きにアレンジして公開するというのは、また別の問題をはらんでいる気がします。
カラオケ動画を巡る解釈がどのようになっているのか知りたくなり、調査を進めました。
TikTokのカラオケ動画は著作権違反ではない理由
Tik Tokは日本音楽著作権協会(JASRAC)とパートナーシップを締結しているため、JASRACに登録されている楽曲であれば、著作権の問題はクリアしているといえます。
これはYouTubeについても同様ですね。
ただ楽曲のテンポ等を変えてアレンジしているものに関しては「同一性保持権」なるものに抵触する可能性があり、例えばJASRACに登録されていてもアーティスト側が「楽曲のイメージを損なう」と感じてしまえば、訴えられる可能性もゼロではないのだとか…。
やはりTik Tokと著作権をめぐっては様々な入り組んだ考え方や問題があり、グレーゾーンを放置したまま運営されている事実は否定できないようですね。
「登録されている楽曲の中で楽しむ」ようにすればOKなのですが、そうでないケースも非常に多く見受けられます。
TikTokのカラオケ動画が著作権違反になるケース
上記のような考え方をベースにすれば、カラオケ動画もルール違反になる可能性が高いだろうなぁと予想しながら更に調べを進めたところ、案の定問題があるようですね^^;
ざっくりいえば、「カラオケ音源にかかる送信可能化権」を侵害してしまうらしいのです。
もう少し深く説明すると、カラオケ音源の制作者は著作物(ここでは原曲そのものですね)の創作者ではないものの、著作物の伝達に重要な役割を果たしている事業者として、一定の権利を認められています。
カラオケ音源を勝手に利用し自身の歌を乗せて配信することは、この事業者の権利を侵害する行為なのです。
この考え方もYouTubeにおいても同様で、実際に「DAM」を展開する第一興商が、カラオケ店内で撮影した動画のアップロードの禁止と削除を求めて訴訟を起こしたケースもありました。
結論を申し上げれば、Tik Tok・YouTubeのいずれにおいても「カラオケ動画や配信はNG」というわけですね!
現状では野放しになっている問題動画も多いですが、先ほど紹介した第一興商の場合のように、突如訴えられる可能性も十二分にあるのです。
Tik Tokが誰もが気軽に利用できるツールになったからこそ、「厳密にいえば問題があっても、皆やっているし今後も気にしなくて良いでしょ」という理論は通用しなくなりつつある気がしますね…。
この記事へのコメント一覧
この記事へのコメントはありません。