パルシステムにクレーム!苦情受付の電話番号はこちら

パルシステムにクレーム言いたい!苦情受付の窓口はどこ?

生協の宅配、「パルシステム」。苦情やクレームがある場合、どこに連絡や電話をすればよいのでしょうか?

パルシステムの苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

パルシステムのクレーム・苦情受付は「ひとことメール」で

(画像引用:https://www.pal-system.co.jp/)

さてパルシステムの公式サイトをチェックしても“苦情・クレーム”という直接的なワードを明示した窓口は見当たらなかったのですが、ヘルプページに掲載された「パルシステムへ意見したい事や要望があるのですが?」との問いに対し、「ひとことメール」を活用するよう指示がありました。

何でもパルシステムは、組合員一人ひとりの声をパルシステムの商品・サービスの改善に活かしたり、生産者やメーカーへの励ましとして届けたりしており、“組合員の声”を気軽に投稿できる投稿フォームとして、「ひとことメール」なるツールを設置しているそうです。

その投稿フォームにて、投稿内容を「掲載してもよい」と選択した場合、カタログなどの出版物やホームページなどで、活用する可能性もあるとか(投稿内容は、趣旨を損なわない範囲で編集する場合あり)。

また「お知らせ」ページにまとめられた「『組合員の声をカタチに!』商品・サービスの改善に関する記事一覧」に目をとおすと、具体的な改善事例が並んでいて、パルシステムが組合員一人ひとりとしっかり向き合っている様子が伺えました。

ただし、ひとことメールに寄せられたご意見・ご要望に対して、個別の回答は届きません。

加えて利用に際してはパルシステムへの加入が必要となり、ひとことメールの投稿フォームを開くタイミングで、ログインIDとパスワードを要求されます。

問い合わせやアンケートなどの利用時には、組合員としてのログインが必須となるシステムですね。

それはともかく、個別返信がないという点に物足りなさを感じてしまいますが、“意見・要望”の受付窓口として機能しているのは、あくまでも「ひとことメール」のみの模様。

これと対になるような電話の連絡先も、紹介されていませんでした。

パルシステムのクレームは「オンラインパルコールセンター」の電話番号も使えるの?

一方で、苦情・クレーム等を受け付けているとの案内は見当たらないものの、「インターネット注文関連へのお問い合わせ」窓口として「オンラインパルコールセンター」の連絡先が掲載されていたので、ご参考までにお伝えいたします。

■パルシステム生活協同組合連合会 オンラインパルコールセンター
フリーダイヤル:0120-744-200
受付時間:月~金 9:30~17:00|土 9:30~13:30
※サービス向上のために、通話内容を録音中
「オンラインパルコールセンター」のページに設置された送信フォームから、メールでの問い合わせも可能
※配送関連・請求関連・お休み再開等については窓口が異なるため、こちらから連絡を入れること

出典:生協の宅配パルシステム

ただし、土日を挟む場合は更に時間が掛かると言いますから、あらかじめ留意しておきましょう。

なるほど“パルシステムの処理能力を超えている”状況が、電話窓口が設置されていなかったり、個別の返信を受け取れないことの一因かも知れません。

しかしながら電話(フリーダイヤル)にて欠品情報を確認できるなど、個人が問題解決するに際して役立つシステムも、別途用意されています。

■欠品情報ダイヤル(無人対応)
TEL 0120-829-804
受付:配送曜日翌日の18時~配達日の前日23:59まで
 例)月曜コースなら火曜18時~日曜の23:59まで
曜日に関わらずAM3時~6時の間は利用不可

出典:生協の宅配パルシステム

パルシステムの「よくある質問」「オンラインパルコールセンター」の右下に表示されている、「無人チャット」に質問することもできますから、是非活用してみてください^^

クレームの前にパルシステムのメリットを押さえよう

ここまでは、パルシステムの苦情・クレーム受付窓口等について確認してまいりましたが、同サービスを利用するメリットも、改めてチェックしておきましょう。

首都圏を中心に約160万世帯が利用し、週に一度、食材や日用品がご自宅に届く、パルシステム。

一つ目のメリットは、ぴったりの品が揃う点です。

国産・産直・環境にこだわった商品を数多く取り扱うパルシステムは、安心の価格とライフスタイルに合わせたラインナップにて、あなたのくらしをサポート。

パルシステムでしか利用できないオリジナル商品も、800品以上を数えます。

カタログに関しては、メインカタログに加え、赤ちゃん・キッズ、アレルギー対応商品専門カタログも用意。

求めていた品に、ピンポイントで出会うことができそうです。

二つ目のメリットは、忙しいときにもうれしい品が豊富であること。

選べるミールキットが充実しているほか、3日分の時短ごはんセットや、常備菜が作れるセットもラインナップされています。

野菜は洗浄・カット済み、たれとレシピも付いたお料理セットなど、時短でも、おいしい食事が完成するというのは有難いですね。

三つ目のメリットは、安心で手軽な離乳食が揃う点。

離乳食用の冷凍野菜も、原材料はすべて国産。

組合員の声を生かし、安全・安心だけでなく、使いやすさも追求しています。

便利と安心、どちらもかなえるパルシステムオリジナルの離乳食食材「yumyum(ヤムヤム)」シリーズ」は、一般社団法人日本子育て支援協会主催の「日本子育て大賞2021」を受賞するなど、実力も折り紙付き。

その外にも、産直野菜を使った「うらごし野菜シリーズ」など、便利なオリジナル食材が用意されていますね。

以上、パルシステムの利用を検討する際の参考にしてみてください^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

  1. グンジノリコ 2023年10月20日 09:47

    9時35分頃 南栗橋に配達をしている車ですが、自宅前に止めていて、中々戻らず 待っていると何ですか?みたいな顔をされ、家の駐車場を指すと急ぎもせずゆっくりバックをして、挨拶もせずに、お迎えの家に配達に行ってました。
    堂々と自宅前に止めていて、これはマナーとして、如何なものでしょうか?

    返信する
    0件の返信