全国で展開している、ハウスクリーニングの「おそうじ本舗」。
「HITOWAライフパートナー株式会社」が手掛けるフランチャイズチェーンですが、おそうじ本舗に対する苦情・クレームがある場合、どこへ連絡を入れると良いのでしょうか?
苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。
併せておそうじ本舗の特徴についても紹介しています。
おそうじ本舗の「お問い合わせ一覧」をチェック!
さて、おそうじ本舗公式サイトの「お問い合わせ」ページにアクセスしてみると、お問い合わせ先の一覧が掲載されていました。
一番上に見られるのは、下記の問い合わせ用メールフォーム。
■おそうじ本舗に関するご質問・ご意見・ご要望
お客様からのおそうじ本舗へのご質問・ご意見・ご要望をお待ちしています。
入力は、こちらから。
単に質問ではなく“ご意見・ご要望”を受け付けていると明記してある当たり、苦情・クレームに類する内容も、こちらのフォームを通じて申し伝えれば良いのでしょう。
なお「その他お問い合わせ」先として、次のような電話窓口の情報も。
■その他お問い合わせ -おそうじ本舗 無料受付窓口-
通話無料 0120-24-1000
※携帯電話・スマホからの通話 OK
受付:平日 / 土日祝日(9 ~ 20 時)
こちらの無料受付窓口は、実際にハウスクリーニングサービスを受けられた方の感想をまとめた「お客様の声」ページの下部でも案内されているので、おそうじ本舗を利用した率直な感想等を届けることができそうです。
ちなみに「お問い合わせ一覧」には掲載がありませんでしたが、企業情報のページに目を移してみると、HITOWAライフパートナー本社の電話番号も確認することができました。
しかしながら、こちらが一般の問い合わせ窓口として機能しているとのアナウンスは見受けられませんので、問い合わせの一報は、やはり「お問い合わせ一覧」の内容に従い入れた方が良いのかも知れません。
一方、おそうじ本舗各店舗の電話番号は、こちらのページより検索することが可能。
以上、おそうじ本舗に問い合わせの連絡を入れる際の参考にしてください^^
おそうじ本舗の特徴は?
最後に、おそうじ本舗の特徴についても、改めて押さえておきましょう。
品質を計る明確な基準がない、ハウスクリーニングのサービス。
だからこそ、品質にこだわりたいと考えるおそうじ本舗は、サービス品質のさらなる向上を目指し、研究・開発に注力しているといいます。
その研究機関である「くらしスタイル研究所」では、常に大学や企業との研究協力が進められており、これまでに開発された独自技術や製品は300を超えるとか。
その多くが全国のサービスマンとの連携により、実際のサービスとして、お客さまの元へ届けられているのです。
最近では話題の「ウルトラファインバブル」を、専用洗剤と共に、初めてエアコンクリーニングに導入。
高い技術を要するエアコンの完全分解&徹底洗浄についても、多種多様な機種に幅広く対応できる技術力があります。
またおそうじ本舗は、水まわりのお手入れを劇的に楽にする、「おそうじレスコーティング」を商品化。
汚れやすい場所を汚れにくい場所に変える、“予防クリーニング”という新たな発想で、ハウスクリーニングの可能性を拡げ始めています。
なぜそこまでやるのか?といえば、この国にハウスクリーニングという文化を根付かせて大切に育ててきた、リーディングカンパニーとしての誇りがあるから。
見えにくいハウスクリーニングの品質を、少しでも見える化することで安心をお届けし、“清潔な環境で快適に暮らしたい”というお客さまの思いに、様々なかたちで応えていくー。
リーディングカンパニーとしての熱い思いと、それを実際のサービスに落とし込む独自の技術力が、おそうじ本舗の特徴ではないでしょうか。
なお、おそうじ本舗は自らのサービス品質を、今日も磨き続けているとのことで、今後、どのようなサービスを展開してくれるのか、非常に楽しみですね^^
この記事へのコメント一覧
2024.1/23日立北インターのおそうじ本舗にお風呂掃除頼んだけど、3人来て排水口ビッチリ詰まってた。台の下掃除していない。手抜きかなぁ
フローリングのワックス剥離、とワックスコーティングをお願いしました。以前の住人が何度もワックスの重ね塗りをしていたみたいで、「全部とれないかもしれません」「少々は仕方ないよ」と作業を進めてもらいましたが、出来上がりはびっくりで、ほぼ取れていない上に、ワックスをこすりつけたような仕上がりで、「まだ上から塗るんですよね?」「いえ、完成です」と言われ、返す言葉がありませんでした。リビング、キッチン、廊下をお願いしましたが、廊下に関してはワックスをはがしている様子は全くありませんでした。高い料金を払って、元よりも汚くなっています。今、自分でワックスを剥離していますが、よっぽどきれいに出来上がっています。料金を返していただきたいのと、作業者の再研修をお願いしたいです。責任のある方に、現場を一度見ていただきたいです。
※以下、特定店舗の問題なのに、店舗名の記載がないコメントは削除します。