11月6日の「水曜日のダウンタウン」にて、同番組では名物キャラとなっているクロちゃんの連載企画「モンスターアイドル」がスタートしました。
前回の「モンスターハウス」は「テラスハウス」のオマージュ(パクり)でしたが、今回の「モンスターアイドル」は「ラストアイドル」のオマージュってことですかね(笑)
早くもクロちゃんのサイコパスな言動が話題になっていますが、第一回を放送したばかりなのにもかかわらず、既にネットやSNS上ではなぜか脱落者の名前が挙がっています。
どうやら考察や予想ではなく、ある場所から脱落者の名前が既に出てしまっているようなのです!
早速、真相を調べてみました。
情報元は公式サイトのHTML?
問題となっているのは以下のツイートです。
モンスターアイドルのネタバレ?
合宿初日脱落…アイカ
合宿2日目脱落…カエデ
合宿3日目脱落…ミユキ#水曜日のダウンタウン #モンスターアイドル#MONSTERIDOL pic.twitter.com/PUwiHvSOUO— 青茶 (@seitya04) November 6, 2019
このツイートに貼られている画像はモンスターアイドル公式サイトのHTMLソースになります。
HTMLというのはHyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、Webページを構成するプログラミング言語になります。
私たちがPC、スマホ、タブレットで見ているWebページのほとんどがHTMLで作られています。
正確にはプログラミング言語ではなく、マークアップ言語になるのですが、詳しく説明するとキリがないので、ここでは、HTMLは Webページの指示書、設計図みたいなものだと考えて下さい。
今回のモンスターアイドル公式サイトのHTMLソースに
アイカ (20) 合宿初日脱落
カエデ(20) 合宿2日日脱落
ミユキ(18) 合宿3日日脱落
という記載があるのが確認出来ます。
公式サイトの方には名前しか反映されていませんが、後に「合宿初日脱落」「合宿2日日脱落」「合宿3日日脱落」これらも反映させる予定という事でしょうか?
そうなると完全なネタバレという事になってしまいますね^^;
ちなみに、ネット上のWebページのHTMLソースは、Webページ制作を少しでもかじった事がある方なら誰でも見られますので、違法な行為ではありませんし、裏技みたいな特殊な技術は必要ありません。
本当に公式サイト制作側のミスなの?
しかし、個人的には気になる点があります。
初回放送終了時に、収録の方は既に録り終えていると仮定します。
今回の放送で合格した8名のプロフィール写真を並べる際に、今後脱落するメンバーを頭から順番に並べるでしょうか?
ランダムに並べるのが自然だと思いませんか?
多分ですが、HTMLを見た感じだと、ソースの中に記載された「合宿初日脱落」「合宿2日日脱落」「合宿3日日脱落」は、今後、脱落者が放送で発表された時に表示される『位置』を表していると思われます。
1列目の上に「合宿初日脱落」、2列目の上に「合宿2日日脱落」、3列目の上に「合宿3日日脱落」を表示するといった感じです。
脱落者が発表されるのに合わせて、メンバーの写真の配置も変えるのではないでしょうか?
ですので、このHTMLソースを見て
アイカ (20) ⇒ 合宿初日脱落
カエデ(20) ⇒ 合宿2日目脱落
ミユキ(18) ⇒ 合宿3日目脱落
と単純に解釈出来ないというのが私の考えです。
いずれにしても、次の放送で合宿初日脱落者が分かると思いますので、もしアイカさんが脱落したら、公式サイト制作者のミスという事になりますね(笑)