家電のお助け110番の解約退会方法を紹介!口コミ評判も調査

“家電のお悩み”をすぐに解決してくれるという、「家電のお助け110番」なるサービスが気になります。

SNS等を見ると利用者の方がチラホラいらっしゃるのですが、具体的にどのようなメリットがあるのか、また解約・退会手続きは簡単に済ませることができるのか分かりかねたため、詳細を追いました。

そもそも「家電のお助け110番」とは…?

(画像引用:https://kaden110.com/)

早速「家電のお助け110番」の公式サイトをチェックしてみると、同サービスは“修理サービスのご案内”を毎月定額料金で実施してくれるものと判明しました。

家電の修理そのものではなく、利用している家電製品について、“家電のお助け110番が指定する修理依頼先”を案内するサービスと言うのです。

家電の調子が悪いけれど、どこに修理を依頼すれば良いのか分からない…。

そのような状況が再々発生するようにも思えませんが、相談窓口的なものがあれば、確かに安心なのかも知れません。

なお「家電のお助け110番」には、以下のコースが用意されています。

[クレジットカード]月額課金 2200円(税込)
[SoftBank]月額課金 2200円(税込)
※本サービスは、登録月より課金が発生する
※再入会については、同月内に入退会を繰り返すと、その都度料金が発生する
※利用可能な対象端末は、パソコン/iOS/Android搭載のスマートフォン

これは、なかなか高額なサービスですね^^;

しかし「購入完了後における、お客様のご都合による注文キャンセルには原則として応じられません。また、お支払いただいた代金の返金も致しません」とのことですから、本当に必要なサービスかどうか、申込時に十分検討する必要があるでしょう。

新規登録の手続きは、公式サイトトップページの「新規お申込み」ボタンから進めることができます。

そして実際にサービスを利用する際には、コールセンターに連絡を入れると良いそうです。

その後は解約の手続きを実施しない限り、定期的に自動で課金されるシステムですね。

ですから申し込みのタイミングにて、解約の方法やルールに関しても十分理解しておくことが、必須と言えるでしょう。

解約の手順をチェック!

「特定商取引法の表記」に目をとおすと、解約方法については、「解約をご希望の場合は問い合わせ窓口までご連絡下さい」と案内されていました。

この「問い合わせ窓口」は、公式サイトの「お問い合わせ」ページからログインを済ませると、利用できる模様です。

一方公式サイトには「退会」というページもあって、こちらをチェックしてみると、「本当に会員削除しても宜しいですか?」という確認の後に、「会員削除する」というボタンが設置されていました。

継続決済の停止処理日については、継続決済の解約を希望する場合、“次回継続決済の課金日前日まで”に対応するよう説明あり。

これらの案内を見ると、解約手続き自体はスムーズに進めることができる印象を受けますね。

実際に利用者の口コミに目を移しても、「ログイン後に問い合わせを押して、電話もしくはメールで解約することが可能。メールであればメールアドレスや注文番号を送ると返信が届くので、指定のURLにアクセスし、“会員登録削除”という部分を押せば解約OK」といった報告が上がっており、解約の手順はそう難しくない気がしました。

ただ「解約を希望する旨電話を掛けているが、一向に繋がらない。サービスに絡む情報や評判もほとんど見当たらないし、不安」「メールの返信が届かず、解約することができない。高額の料金を支払ったが、登録すべきではなかった」等、気になる声も目に付きます。

ちなみに販売業者の名称・住所・電話番号は、以下のように記されているのですが…。

株式会社フリーゲート
東京都渋谷区笹塚1-60-7
電話:03-4580-9703
メール:info@kaden110.com

安心して利用できるサービスか否か今一つ判断しかねると、個人的には首をかしげてしまいましたね。

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。