IIJmioの苦情クレームはどこに言えばよい?窓口を調査

格安SIMやSIMフリースマートフォンを取り扱う、個人向けインターネットサービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)」

株式会社インターネットイニシアティブが提供するサービスですが、IIJmioに絡む苦情・クレームがある場合、どこへ連絡を入れると良いのでしょうか?

苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

併せてIIJmioの解約手順や注意事項についても紹介しています。

「IIJサポートセンター」の電話番号をチェック!

(画像引用:https://garumax.com/iijmio-1931)

さてIIJmio公式サイトの「お問い合わせ窓口」に関するページに目をとおしてみると、電話による問い合わせの窓口として、「IIJサポートセンター」の連絡先が案内されていました。

こちらのサポートセンターは“苦情・クレーム”といった直接的なワードを冠してはいないものの、IIJmioの総合的な窓口として機能しているらしく、様々な問い合わせ内容に対応しているため、苦情・クレームに類する内容に関しても、受け付けてもらうことができそうです。

■電話によるお問い合わせ
IIJサポートセンター(年中無休/9:00~19:00)
TEL:0570-09-4400
※国際電話、IP電話、「みおふぉんダイアル」をお使いの場合は、03-5205-4400をご利用ください。
※ご契約内容に関わるお問い合わせにつきましては、mioIDをご用意の上、契約者ご本人様からをお問い合わせください。
※IIJサポートセンターは、日本語のみの対応となります。
※IIJサポートセンターにお電話いただくと、音声ガイダンスが流れます。お問い合わせ内容にあったダイヤルをご選択ください。

出典:お問い合わせ窓口 | IIJmio

年中無休の電話連絡可能なサポートセンターが完備されているのは、利用者にとって大変心強いですよね^^

ただし平日の夕方以降や土日・祝日は、電話が混み合う場合があるとのこと。

問い合わせの内容が一般的な疑問・質問の類であれば、オンラインでの「よくあるご質問ページ」や「サポートQ&Aページ」、「Q&A検索」などを利用した方が、早期の解決につながるかも知れません。

・サポートホームは、こちら
・よくあるご質問は、こちら

メールによる問い合わせの方法をチェック!

IIJサポートセンターに対しては、チャット、またはメールフォームを通じて問い合わせの連絡を入れることも可能です。

■チャット・メールによる問い合わせ
mioIDをお持ちのお客様は、会員ログインした状態でお問い合わせください。
そのまま問い合わせる場合は、こちら
チャット、またはメールフォームでのお問い合わせとなります。
※パッケージ(SIMカードあり)はこちら、パッケージ(SIMカードなし)はこちらよりお問い合わせください。
※IIJサポートセンターは、日本語のみの対応となります。

出典:お問い合わせ窓口 | IIJmio

加えて場合によっては、IIJmio公式Twitterアカウントを通じて問い合わせることもできますね。

最後に、「その他のお問い合わせ」のパートに目を移すと、「迷惑行為(abuse行為)」に関する窓口は別途設けられていることが分かったので、そちらの連絡先も紹介いたします。

■迷惑行為(abuse行為)に関するお問い合わせ
問い合わせ用のメールフォームは、こちら
※お問い合わせにつきましては、翌営業日以降の対応となりますのであらかじめご了承ください。
※ご対応をお急ぎの場合は、上記IIJインフォメーションセンターまでご連絡ください。
<電話、メールでお問い合わせ>
IIJインフォメーションセンター
Tel 03-5205-4466 Fax 03-5205-4460 E-Mail info@iij.ad.jp

出典:迷惑行為(abuse行為)お問い合わせ | IIJmio

以上のような窓口・連絡手段を、状況や好みに応じて使い分けましょう^^

解約の手順をチェック!

(画像引用:https://dime.jp/genre/668373/)

解約の手続きについてですが、IIJmioの公式サイトに目をとおしたところ、IIJmioモバイルサービスの解約手続きは店舗では受け付けてもらえないそうです。

公式サイトの会員専用ページにログインし、そこから手続きを進めなければなりません。

解約の具体的な手順は、以下のとおりです。

1.IIJmioの公式サイトから、会員専用ページ内にログイン

2.「ご契約者情報の変更・照会」から、「サービスのご解約」をクリック

3.契約を解約するサービスを選択し、チェックを入れ、「次へ」をクリック

4.解約手続き関する注意事項と最短解約日を確認し、「次へ」をクリック

5.任意のアンケートに答え、「解約申し込み」をクリック

手続き完了後は“レンタル品”扱いであったSIMカードを、郵送にてIIJmioへ返却しましょう。

返却時には破損を防ぐため、台紙等にSIMカードを貼り付けた上で、封筒に入れます。

送料は、こちら側の負担です。

返却先住所

〒143-0006
東京都大田区平和島3-6-1
東京団地倉庫A-2 棟 住友倉庫内
IIJ モバイル 解約受付センター
TEL:0570-09-4400

解約に絡む注意事項は?

なおmioモバイルのサービスは、最低利用期間(利用開始日の翌月末日)までは解約することができません。

また月途中で解約手続きを行った場合、解約日は月の末日で、解約の“予約”が入った状態となりますね。

そのためSIMカードは解約日まで使用できるものの、解約月の利用料金についても満額請求となることを、念頭に置いておく必要があります。

続いてIIJmioモバイルサービス解約時に、違約金や手数料が発生することはあるのかを押さえていきましょう。

データ通信専用SIM、SMS機能付きSIMを利用している場合、違約金・手数料は発生しません。

一方で音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を利用していて、利用開始月から12か月後以内に音声通話機能を解除(解約・MNP転出・みおふぉんの削除)した場合には、「音声通話機能解除調定金」が発生するため、注意が必要です。

ただし、音声通話機能付きSIMをデータ通信専用SIMもしくはSMS機能付きSIMへ交換した場合は発生しないほか、「初期契約解除制度」の場合も、この限りではありません。

この初期契約解除制度とは、利用者が契約締結通知受領後から8日間、相手方(電気通信事業者)の合意なく契約解除できる制度のことで、期間中は書面またはIIJmioホームページ上での申請により、対象サービスの契約解除が可能となります。

書面による解除申請を進める場合は、下記に連絡を入れてください。

ナビダイヤル

〇IIJサポートセンター
0570-09-4400/年中無休 9:00~19:00

後日届く書面を、指定の送付先へ返送するというシステムですね。

ちなみにIIJmioモバイルサービスを一旦解約しても再度契約を結ぶことは可能で、新規に契約し直した場合も対象となるサービス(IIJmioひかりとIIJmioモバイルサービス)がともに契約中の状態であれば、「mio割」も自動的に適用されます。

また解約予定日(月末日)の20:00までに「IIJmioの会員専用ページ」から手続きすると、IIJmioモバイルサービスの解約自体を取り消すこともできますよ。

ただし既に解約済みとなっている場合の解約の取り消し、すなわち“契約の復活”はできませんので、各種手続きは慎重に進めたいですね^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。