ドコモにクレーム入れたい!本社の苦情受付の電話番号はどれ?
多くの人が関わっているであろう「NTTドコモ」対して苦情等が発生するケースもままあると思いますが、どこに言えばよいのでしょうか?
今回はドコモ本社やドコモショップの苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メールでの問い合わせ先、コールセンター、ドコモお客様サポートなどを紹介したいと思います。
併せてドコモを解約した時の解約金、違約金や注意すべき点なども調べてみました。
ドコモのクレーム・苦情受付はこちら
やはりドコモは大手企業というだけあって、ユーザーへのサポート体制は非常に厚いものがあります。
携帯電話に絡む話はなかなか分かりづらい部分も多いですが、公式サイト「よくあるご質問(FAQ)」ページの内容が充実しているため、たいていの疑問はここで解消できる気もしますね^^
ただし、より個別具体的な問い合わせがあってしっかりとした対応を望みたいという場合には「メールでのお問い合わせ」から文章による申し出を行いましょう。
<dアカウントをお持ちのお客様>、<dアカウントをお持ちでない・お忘れのお客様>、<ドコモのご契約回線をお持ちでないお客様>で問い合わせの手順が異なるので、画面の指示に従いながら進んでください。
ちなみにドコモは「お客さまからのご意見、ご要望を真摯に受け止め、お客さまによりご満足いただけるよう、サービスレベルの向上に取組みます」とのスタンスを打ち出し、ユーザーの声を広く募っておりますので、何かあれば気軽に申し出ると良いですね。
ドコモ本社のクレーム電話番号はこちら
メールを通じてではなく、直接電話でやり取りすることも可能です。
最近はメールのみ受け付け、電話窓口は設置しない大企業も多いのですが、そこはやはり携帯電話会社といったところでしょうか。
さて、各種窓口の具体的な連絡先は次のようになっています。
■総合お問い合わせ <ドコモ インフォメーションセンター>
・ドコモの携帯電話からの場合
(局番なし)151(無料)
受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
※一般電話からは利用不可・一般電話などからの場合
0120-800-000
受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
※一部のIP電話からは接続できない場合あり■ご意見・ご要望 <お客様相談室>
0570-073-030(有料)
受付時間:午前10時〜午後6時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
苦情等は「ご意見・ご要望 <お客様相談室>」に伝えれば良いでしょう。
ほとんどの問い合わせ内容はここまでに紹介したいずれかの窓口に対応していると思いますが、それとは別に、ドコモが加盟する一般社団法人電気通信事業者協会が「通信サービス全般」に関する様々な相談や問い合わせ、業界に対する意見・要望を受け付けている窓口もあります。
こちらの連絡先もドコモが併せて公開しておりますので、念のため次に記しますね。
■電気通信事業者協会相談窓口 <tca相談窓口>
03-4555-4124(有料)
受付時間:午前9時30分〜午後5時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)</tca相談窓口>
ここのところは通信サービス全般に絡む話題もよく耳にしますから、こちらの連絡先まで押さえておけば完ぺきではないでしょうか^^
ドコモの解約時に、解約金は発生する…?
なお携帯関連のトラブルといえば、「解約金」を連想される方も多いのではないでしょうか?
高額な解約金は苦情・クレームの原因に十分なり得ると考えたので、ドコモの解約時に解約金は発生するのか、ズバリ調べてみました。
結論から申し上げますと、株式会社NTTドコモは定期契約の料金プラン解約時に設定している解約金について、2021年10月1日より廃止しています。
また料金プラン変更前の定期契約プランの契約満了月まで、解約金が留保される「解約金留保」の制度に関しても、同じく2021年10月1日にて廃止されていますね。
こちらの変更に伴い、当時提供していた「2年定期契約プラン」は、2021年9月30日にて新規受付を終了。
解約金が発生しないというシステムは、利用者の選択肢を増やしてくれますから、とてもありがたいですね。
その一方で「更新ありがとうポイント」が同じタイミングにて廃止された件に関しても、言及しておく必要があるでしょう。
更新ありがとうポイントとは、2年の契約期間以内に解約すると9,500円(税込10,450円)の解約金が発生する2年定期契約(ずっとドコモ割コース)を更新いただいたお客さまに対して、dポイント(期間・用途限定)3,000ポイントを進呈していたサービスのこと。
解約の縛りがなくなった分、サービス更新時の特典も、一緒に廃止されたというわけです。
ドコモを解約する際の注意事項は!?
また解約金がなくなったといっても、その他の留意事項が全くない…というわけではありません。
まず、解約手続きに際して解約金は発生しませんが、当然のことながら、解約日までに利用した料金は翌月に請求されます。
もちろん、解約のお申込み時に分割支払金残額/分割払金残額がある場合も引き続き支払う必要がありますが、解約されますと、月々のサポートが終了し、割引前の料金でお支払いする流れになるので、注意してください。
この“割引前の料金でお支払い”というのが、割と高額になるケースも多いので、事前にしっかり確認しておかなければなりません。
なお、分割支払金残額/分割払金残額の全額を一括で支払って、ドコモの分割払い契約(個別信用購入あっせん契約/割賦販売契約)を終了させることも可能です。
ともあれ、通話料金などが解約後約1~2か月のタイミングで請求されることもありますし、自身の把握していない引き落としが思わぬ時期に発生する状況は十分考えられますから、該当の銀行口座などは、しばらくそのままにしておいた方が賢明でしょう。
逆にドコモサイドが預託金を預かっていた場合などは、こちらが利用したすべてのお支払いを確認後に、口座への返還が行われます。
ちなみに、データパック、シェアパック、らくらくパック、ビジネスシェアパック、 パケ・ホーダイ ダブル、パケ・ホーダイ、パケ・ホーダイフル、Biz・ホーダイなどは、日割り計算せず、月額定額料が掛かるシステム。
ご契約時に支払った手数料などについても、返還されません。
ポイントに関しては、dポイントの場合(個人名義)、携帯電話の解約前に必ずdアカウントを発行してください。
dアカウントをお持ちの場合は、携帯電話の解約後もdポイントクラブ会員として、dポイントを継続して利用することができるためです。
dアカウントを持っていれば、dマーケットなどの一部サービスも、継続して利用することが可能。
dアカウントをお持ちでなければ、dポイントクラブは引き継がず、dポイント(dカードやdポイントカードなどで獲得したポイントも含む)も失効してしまうので、注意しましょう。
一方、携帯電話を解約すると、dアカウントをお持ちであるかにかかわらず、ドコモポイントは失効します。
こうしてチェックしてみると、事前に押さえておかなければ損をする情報等が、意外とたくさんありますね^^;
疑問や不安があれば、ドコモに問い合わせるなどし、早めに解消しておきましょう。
この記事へのコメント一覧
8/1Xperia1Ⅲ→GalaxyzFold6に機種変更したが20万以上は分割払い不可との事で一括払いになった。分割払い不可になる理由を聞いたが分からないの一点張り。当方、以前、料金滞納、未払い等は一切無い。分割払い不可の理由が知りたい。これは差別ではないでしょうか。分割払い不可の理由が有るはずです。