ADPの荷物を営業所で受け取る・取りに行く方法を紹介!

アマゾン(Amazon)で買い物をすると、配送業者が「ADP」となっているケースが見受けられます。

こちらは正式名称を「アマゾン・デリバリー・プロバイダ」といい、「Amazon.co.jpと連携している地域限定の配送業者」の総称として用いられているのですが、ADP担当の荷物を営業所にて受け取ることは可能なのでしょうか?

ADPの連絡先を押さえよう!

ADPは「TMG・SBS即配サポート・札幌通運・丸和運輸機関・若葉ネットワーク・ギオンデリバリーサービス・ヒップスタイル・遠州トラック・ロジネットジャパン西日本」という9つの配送業者によって構成されています。

配送地域によって、この中から適当な業者が自動的に割り振られるシステムですね。

担当がADPであっても配送状況によっては営業所にて荷物を受け取ることも可能ですが、各営業所の所在地や具体的な連絡先を記した一覧表のようなものは存在しません。

よってアマゾンのヘルプページに記載されたデリバリープロバイダの問い合わせ番号にいったん連絡を入れ、確認を取る必要が発生します。

デリバリープロバイダは9つの業者の総称ですが、窓口は「0120-130-661」に一本化されていますので、こちらへ電話を掛けて荷物の状況を問い合わせの上、営業所受取の希望を申し出るようにしましょう。

ちなみに同フリーダイヤルは9:00-21:00が受付時間となっていますから、時間帯によっては24時間稼働している自動電話受付の「050-5525-7445」という連絡先を利用すると良いですね。

営業所受取OKということであれば、具体的な所在地を確認して受け取りに向かいましょう。

営業所受取が効果的な場合も?

「そんなにせかせかしなくても、のんびり荷物の到着を待てばいいのに」という意見もあるでしょう。

それも一理あるのですが、ADPに絡み「何度再配達を依頼しても商品を持ってこない!」「不在だったから持ち帰ったといわれたけど、不在票も入ってないし家に来た形跡がないよ?配達の遅れをごまかそうとしている気が…」「23時過ぎとか本当にとんでもない時間にやってくるから、非常に困る」「住所が間違っており配達できなかったといわれた。以前別の業者は同じ登録で問題なく届けてくれたし、そんなはずはないでしょ」といった結構な悪評が複数流れているのは事実です。

よって無理のないタイミングで確実に受け取りを済ませたいということであれば、営業所受取を依頼するのも一案だとは思うんですよね…。

一方でこのあたりの状況を見越して、初めからデリバリープロバイダを避けるために、コンビニ受け取りを選択するという方も増えてきているようです。

利用者側からサクっと配送業者を指定することはできないのに、相手によってサービスの質が下がる場合もあるというのは納得のいきづらい話ですが、今のところは可能な範囲で自発的対策を講じるほかないですね;

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。