【LINE】Full HD voiceの色の違い(緑と灰色)を解説!料金についても!

2018年11月19日より、LINEの通話に「Full HD voice」と呼ばれる新機能が追加されました。

目立った事前アナウンスが行われるでもなく、通話画面に突然「Full HD voice」という表示が出現したため、驚いた方も多いようですね。

影響が大きい変更の割には、運営側から提供されている関連情報も少なく、とにかく謎の多いこちらの機能。

その概要についてお伝えすると同時に、SNSなどで特に多かった疑問についてクリアにしていきたいと思います。

そもそも「Full HD voice」はどんな機能なのか

今回追加された「Full HD voice」とは、Full Bandを活用するLINEの高音質通話サービスのことです。

要は、「音質を改善するための機能」というわけですね^^

新機能の技術面に関し、運営サイドより詳しい説明が行われているわけではないのですが、どうやら対応の音域を広げることによって、よりクリアな音声の提供が実現されたようです。

LINEに関しては以前より、「通話の音質が余り良くない」との声が上がっていましたから、「Full HD voice」は長らく続いた低音質問題を根本的に改善すべくリリースされたのでしょう。

気になる料金は?機能が有効になるとどうなるの?

これまでよりも質の高い通話環境を享受できるということで、追加料金が掛かるのでは?と心配しているユーザーも見受けられますが、ご安心を。

「Full HD voice」は、LINE 8.15.0以上のバージョンにアップデートしているといった一定条件を満たす全てのユーザーに向けて無料で提供されるものであり、申し込み手続きなども不要となっています。

逆を言うと、条件を満たせば半ば強制的にこちらの新機能の対象とされるので、音がクリア過ぎて違和感を覚えるといったことがあっても、元の音質に戻すことはできません^^;

今のところ、音質を好みに合わせて調整する機能なども備わっていませんね。

では、どうやって自身の通話が新機能に対応しているか確認すればよいのか?ですが、これは通話画面を見れば一目瞭然なんです。

相手を呼び出している最中には、「Full HD voice」という画面表示が薄いグレー(白)になっているのですが、相手が電話に出ると、こちらが緑色に変わるときがあるんですよ。

通話中の文字が緑色になれば、「Full HD voice」の機能が有効になっている合図なんです!

表示を見るまでもなく、明らかに音質がこれまでとは異なっているので、通話開始とともに気が付く方がほとんどだとは思いますが…。

一方で電話をした相手によっては、グレー表示のまま通話が開始されるケースもあるようですね。

公式な説明は行われていないものの、このような状態は「Full HD voice」の機能が安定的に維持されていないときに起こるといわれています。

ネットワークの状況により、自動で切り替えが行われているわけですね!

安定したWi-Fiに接続している際には、高確率で「Full HD voice」がアクティブになるようなので、意識して使い分けてみてください^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。