d払いの苦情クレームはどこに言えばよい?窓口を調査

街のお店やネットショッピングでのお支払いを月々のケータイ料金と合算して支払える、かんたん・便利・おトクなスマホ決済サービス「d払い」

サクッとすぐに始められるドコモの決済サービスということで、利用中の方、今後の利用を検討されている方も大勢いらっしゃるものと推察いたしますが、d払いに絡む苦情・クレームがある場合、どちらに連絡を入れると良いのでしょうか?

苦情クレーム受付窓口や問い合わせ電話番号、メール問い合わせフォーム等を調べてみました。

併せてd払いの特徴についても紹介しています。

「ドコモ インフォメーションセンター」の連絡先をチェック!

(画像引用:https://www.nttdocomo.co.jp/service/d_payment/)

さてd払い公式サイトの「お問い合わせ」ページをチェックしてみると、総合お問い合わせ先として、「ドコモ インフォメーションセンター」の情報が案内されていました。

“苦情・クレーム”といった直接的なワードは見当たりませんが、総合窓口ということで、苦情・クレームに類する内容に関しても対応してもらえそうですね。

■総合お問い合わせ ドコモ インフォメーションセンター
各種ご注文など総合お問い合わせは、こちら。
<ドコモの携帯電話からの場合>
(局番なし)151(無料)
年中無休 受付時間:午前9時~午後8時
一般電話などからはご利用できません。

<一般電話などからの場合>
0120-800-000 携帯電話・PHS OK
年中無休 受付時間:午前9時~午後8時
一部のIP電話からは接続できない場合があります。

※各種ご注文・紛失による利用中断・再開なども受付しております。

出典:お問い合わせ|NTTドコモ

接続後、音声ガイダンスに従って番号を選択の上、操作を進めればOK。

お問い合わせ日時を事前に予約することで、優先的にオペレーターへ繋がる「コール事前予約」システムも採用されていますから、活用したい場合にはこちらにて詳細を確認してください。

また「混雑予想カレンダー」の掲載内容も、併せて参考にすると良いでしょう。

「ご意見・ご要望窓口」の概要も併せてチェック!

なお「お問い合わせ」ページをスクロールすると、一番下の部分に「ドコモへのご意見・ご要望などを承ります」とのアナウンスを添えて、ドコモの「ご意見・ご要望窓口」の連絡先も紹介されていました。

こちらの窓口は“お客さまからのご意見・ご要望を承る窓口”であり、ドコモは“お客さまからのご意見、ご要望を真摯に受け止め、お客さまによりご満足いただけるよう、サービスレベルの向上に取組んでいる”とのこと。

まさしく苦情・クレーム受付窓口という感じですし、d払いはドコモの決済サービスですから、「ご意見・ご要望窓口」にサポートを依頼するのも一案ですね。

ちなみに「ご意見・ご要望窓口」に対しては、電話・メールの双方を通じて連絡を入れることが可能。

電話に関しては、先ほど紹介した「ドコモ インフォメーションセンター」も意見・要望の対応窓口ではあるのですが、「お客様相談室」を活用しても良いようです。

■お客様相談室
ご意見・ご要望についてはお客様相談室にて承ります。
お問い合わせ先 0570-073-030(有料)
受付時間 午前10時~午後6時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
※携帯電話からは11円(税込)/20秒、固定電話からは11円(税込)/分(一部IP電話を除く)の通話料が掛かります。
※2014年6月30日より、全国一律の電話番号に変更いたしました。
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。
※「カケホーダイ」プランの対象外です。
※FOMA料金プランの基本使用料に含まれる無料通信分は適用されません。

出典:ご意見・ご要望 | お問い合わせ | NTTドコモ

加えて通信サービス全般に関する様々な相談や問い合わせについては、「電気通信事業者協会相談窓口(TCA相談窓口)」に連絡を入れることもできると案内されているので、参考までに関連の情報を記します。

■電気通信事業者協会相談窓口(TCA相談窓口)
ドコモが加盟する「一般社団法人電気通信事業者協会」では、通信サービス全般に関する様々なご相談やお問い合わせ、業界に対するご意見・ご要望を受け付ける相談窓口を運営しています。
お問い合わせ先:03-4555-4124(有料)
受付時間:午前9時30分~午後5時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
※電話のみでの受付となります。
※お電話での申出内容を正しく把握するため、会話の内容を録音させていただきます。
詳しくは、別ウインドウが開きます電気通信事業者協会のホームページをご参照ください。

出典:ご意見・ご要望 | お問い合わせ | NTTドコモ

一方、ドコモにメールで問い合わせたい場合には、こちらのページより手続きを進めてください^^

d払いの特徴は?

最後にd払いの特徴についても、もう少し詳しくまとめますので、問い合わせの一助としてください。

お支払い額に応じてdポイントがたまるサービス、d払い。

おトクなキャンペーンやポイント還元プログラムも充実しており、たまったdポイントはお支払いに使うことができます。

面倒な申し込みは不要であり、ドコモの方は4ケタのパスワードだけで、簡単に始めることが可能。

もちろん、ドコモ以外の方も利用できますね(ドコモ以外の方のご利用にはdアカウントが必要)。

ちなみにd払いは月々のケータイ料金と一緒に支払うことができ、クレジットカード払いや銀行口座、ATMからのチャージにも対応しています。

また、便利な機能も充実。

色々なサービスのオーダーや、おトクなクーポン利用がアプリ一つで叶い、今後も便利な機能が拡充されるそうです。

主な特徴は以上ですが、街のお店やネット、公共料金などのお支払いで使うことができるのも、d払いのメリットです。

加えて決済のみならず、生活をちょっとスマートにする機能が充実していて、例えばモバイルオーダーを活用すれば、アプリひとつでオーダーからお支払いまでが完結します。

お支払いがお得になるクーポンが配信されるのも、嬉しいポイント。

と同時に、dポイントカードを提示してd払いでお支払いすると、dポイントが二重でゲットできるなど、お得にポイントがたまっていきます。

たまったdポイントは、お支払いで使いましょう。

もちろん、安心・安全のための対策もバッチリ。

安心・安全にご利用いただくため、不正アクセスを防止する二段階認証が採用されているほか、不正利用被害の補償制度も整っています。

d払いがつかえるお店もたくさんありますし、興味がある方は公式サイトの案内も参照してみてください^^

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。