七夕ゼリー(給食デザート)の通販情報とレシピを紹介!

7月に入るといよいよ夏が来たと思いはじめるのは私だけではないはずです。夏といえば、海にプールにかき氷ですね!そして夏といえば学生の頃は1か月もある夏休みが待ち遠しくて仕方なかった思い出があります。

そんな、夏に思いをはせていると子どもたちから「学校で短冊書いたの!」という言葉を聞きました。7月7日は七夕ですもんね。願い事の「ゲームを買ってほしい」が叶うかは別として、学校も季節の行事を大切にしてくれているようで有り難い限りです。

しかも、7月7日の七夕当日には「七夕ゼリー」がでるそうです。懐かしい…!

そういえば、私が子どもだったころも給食に七夕の日のデザートが出ていました。なんだか懐かしくなってお得意のインターネットで調べてみることにしました。

実店舗や通販で販売しているのか?

知らない方のために「七夕ゼリー」というのは、以下のようなデザートです。

(画像引用:ord.yahoo.co.jp)

インターネットでも大人気のようですね。でも、地域によったらゼリーの種類が違っているみたいです。懐かしの七夕ゼリーをもう一度食べてみたい!そう思い立ち、通販最大手、楽天とAmazonで調べてみました…!

その結果…残念ながらなかったです。スーパーやコンビニの実店舗で売っているという情報もありませんでした。

うぅぅ、ここまできたら諦められない!あの七夕ゼリーのさっぱりとした味が忘れられません。透明のゼリーの中に黄色やピンクの星の形をしたものが入っていて綺麗だったこともはっきりと覚えています。

ここまできたら絶対に食べてみたい。売っていないのであれば、ここは作るしかありません。

七夕ゼリーのレシピをご紹介!

普段、私は料理をしません。難しいレシピでは実現不可能ということを悟り、簡単かつパッパとできる簡単お手軽七夕ゼリーのレシピを妻と考えました。

3人から4人分の材料でご紹介します。

・材料
粉末寒天 4g
水 500cc
きび砂糖 大さじ2

・ゼリーのなかのお星様の作り方
超簡単です。パイナップルや桃といった既存のフルーツを百円均一ショップで買ってきた型でくりぬきます。1つのゼリーに2つ入れるとして8個くりぬきましょう。

・ゼリーの作り方
①お鍋に水と粉寒天を入れましょう。弱火にかけゆっくりかき混ぜながら煮て溶かします。ここで強火にするとうまくいきません、気を付けましょう。溶けたらきび砂糖を入れて沸騰したら火を止めて粗熱をとります。
②粗熱が取れたら、ゼリー用の容器(コップ等)に移し替え、その中にあらかじめ作っておいたフルーツのお星さまを入れます。
③1時間以上冷やして固めたらできあがりです!

おいしい!!しかも意外と簡単(#^^#)

正直、給食で食べた七夕ゼリーとは少し味が違いますが見た目はばっちり七夕ゼリーです!

七夕ゼリーが懐かしい方や子どもと七夕デザートを作ろうと考えていた方におすすめですよ~!夏本番になったら、かき氷を楽しんでそれまではひんやり涼しい七夕ゼリーを色々な種類を作ってみて、楽しもうと思います(*’▽’)

あなたのコメントをどうぞ!

この記事へのコメント一覧

この記事へのコメントはありません。